1、リクルートカードって還元率1、2%だけど・・?
2、在学中はmufgカードは無料になるって聞いたけど?
3、基本的にどっちがお得?
私は年会費無料を推す人ですが、在学中ともなればどちらも年会費無料です。
高校生以外の学生が年会費無料なのでどっちも気になるのでしょう。
さて、リクルートカードとmufgカードはどちらがお得なのか?
様々な視点で比較してみました!
スポンサーリンク
- 1、リクルートカードとmufgカードの違い!VS年会費、還元率、サービス!
- 2、リクルートカードとmufgカードの違いまとめ!メリットと比較
- 2、リクルートカードとmufgカードは違いはよく吟味して|まとめ!
1、リクルートカードとmufgカードの違い!VS年会費、還元率、サービス!
リクルートカードとmufgカードの違いはざっと挙げる事も可能ですが、重要な点を見ておくだけでも全く違う感覚になります。
1、リクルートカードは実はゴールドカード以上がない!
2、MUFGカードはアメックス提携、ゴールドカードあり!
逆に。
3、リクルートカードは還元率1、2%で永年無料!
4、MUFGカードは基本年会費が掛かる!
更に。
5、リクルートカードは還元率1、2%に対し・・・
6、MUFGカードは0、4%くらい
加えて。
違いをパッと挙げればかなり多くの比較が出来ますが、閑散とした考え方にしたい方はすでにサービスの違いでリクルートカードの方がいいかな?となってしまうでしょう。
「還元率や年会費」のみで判断したり1記事で決めるのは痛いです。
「何だ!全然違うじゃん!」と言う事もあり得ます♪
ここに注意してリクルートカード、MUFGカードの違いを見ていくとお得です!
2、リクルートカードとmufgカードの違いまとめ!メリットと比較
1、リクルートカードのメリット
出典:リクルートカード
1、年会費永年無料
2、発行の時に6000円~8000円もらえる!
3、還元率1、2%
5、nanacoチャージで1、2%
6、ショッピング補償
7、海外旅行補償
8、国内旅行補償
9、様々な電子マネーで1、2%の還元が取れる!
主な目立つ点と言えばこのくらいでしょうか?
リクルートカードとmufgカードの違いで最もリクルートカードが光るのは・・・。
「ポイント還元率が1、2%でとても貯まりやすい事」です。
確かにリクルートポイントはコンビニや実店舗で直接使う事は出来ません。
専用のポンパレモールで消費する事は可能です。
しかし、「実店舗で消費出来る様にポンタ、dポイントに交換できる」のです。
●ローソンでpontaポイント
●dポイントもdショッピング等で使える
●dポイント加盟店、ポンタ加盟店で様々な利用が出来る
ドコモケータイでないとdポイントに交換出来ないとか噂を聞きました。
この辺りはもう一度しっかり調べた方がいいです。
公式でもいいです。
出典:リクルートカード
じゃらん、ポンパレを使う人にとってはとても大きな1、2%還元で年会費無料です。
ポイント還元率は1、2%と言う有名カードを凌ぎます。
節約重視の方が「リクルートカードは手放せない」とよく言っております。
年に数回のポンパレモールのセールでは最大3万円分が還元されるなど某amazonサイトより安く購入する事も出来ました。
●100円で1、2pなので、1、2%
●ポンタポイントの使い道を知ると更にお得にお買い物出来る
●やはり、リクルートカード=ポイント還元率で人気がある
ここですね!
MUFGカードとの違いで一番の決め手はポイント還元率です。
「ポイントがなかなか貯まらない」と考える人はリクルートカードが候補です!
2、MUFGカードのメリット
出典:MUFGカード
1、ゴールドカードで年会費2000円程
2、大手銀行三菱UFJの安心
3、交換可能にJALマイル
4、記念月1、5倍ポイント
5、ファイブスターポイント制度
6、スーパー普通預金をしている方は三菱UFJ銀行のコンビニATMが無料
7、プラチナカードに繋がる
8、イニシャルカードは在学中年会費無料(大学生)
9、アメックス提携カードがある
▼クレジットカード初発行ランキングです♪
ポイント還元率は0、4%等とイニシャルカードも含め低いです。
ただし、メリットが大きい点が2つ、3つあります。
1、mufgカードにはゴールド、プラチナがある
2、アメックス提携カードがある
この2つは割と重要で、リクルートカードは確かにポイント還元率1、2%ですが、MUFGカードはゴールドカード、プラチナカードに繋がるメリットがあります。
現状、「リクルートカードはポイント還元率」を狙うカードでゴールドやプラチナはありません。ここですね!
●リクルートカード・・・・・・これが最終段階(2019年時点)
●MUFGカード・・・・・・・・ゴールドあり、プラチナあり
出典:mufgカード
ポイント還元率以外の面で見ると、リクルートカードで出来る事(サービス等)はmufgカードでも出来てしまうと言う事になります。
●付帯保険はいいけど、空港ラウンジ欲しい・・・・
●ゴールドカード以上欲しいな・・・
こういう人はリクルートカードでは無理です。
500万円使っても還元率はいいのですが・・。
ゴールドカードのインビテーションやプラチナカードはありません。
年齢に応じてプラチナに挑戦したい!と言う人はMUFGカードの方が高いです。
ゴールドカードやプラチナと比較されると当然サービス面でMUFGカードの方が勝って当然です。では、大学生が無料になると言われるイニシャルカードでは・・・?
出典:イニシャルカード
イニシャルカードは大学生の内、在学中は年会費無料カードでU29歳限定カード。
初年度無料+在学中無料なのは単純にメリットです。
年会費無料ならマイナス方向に傾く事がないのでギリギリ許せます。
還元率は0、49%でリクルートカードより劣ります。
初年度無料も年間20万円以上で無料になるメリットもあります。
私はポイント還元率重視で紹介するため、他の人に意見を持って来ました!
1、イニシャルカードは学生でゴールド並みのサービスが欲しい!
2、海外旅行傷害保健が2000万円以上
3、大手の安心カード
ゴールドカード並みと言うと空港ラウンジ等が思い浮かびますが、それはないです。
人気なのは以下の3枚です。
1、イニシャルカード
2、MUFGゴールドカード
やはり、MUFGゴールドカードが一番の人気です。
私の経験上はMUFGゴールドをまず調べる人が多いです。
プラチナカードになると持っている人が少ないので人気はありますが、発行が難しいのでしょう。検索も自然と高くなりません。
MUFGカード=MUFGゴールドカードと思っているくらいです。
人気は年会費無料を散々記載する私でも最初に認知した程。
最初に目に付くカードがMUFGゴールドなので、間違いはないかと思われます。
実際の検索を見ても、MUFGゴールドカードが多いですね!
人気のあるカードは自然と検索が高くなります。
出典:MUFGゴールドカード
結果的にはリクルートカードとmufgカードの違いはやはりゴールド以上の差です。
サービスが欲しい人はMUFGカード。
ポイント還元率重視にしたい人はリクルートカードの選出が一番です。
2、リクルートカードとmufgカードは違いはよく吟味して|まとめ!
ポイント還元率重視の人にはどうしてもリクルートカードの方が目立つでしょう。
しかし先にも記載しましたが、「ポイント還元率重視」で見るとサービスで混乱。
●リクルートカード・・・・還元率はいい!
●MUFGカード・・・・・・何を求めるのか?これが大事!
MUFGカードとリクルートカードを求める時に「何を決め手とするのか?」です。
単純にポイント還元率ならリクルートカードですが・・・。
ゴールドに繋がらない、と言うデメリットも。
MUFGカードのゴールドやプラチナを持ってみたい人はMUFGカードしかないです!
他のカードがある中で2枚を比較した時、この様な感じです。
ランキングではリクルートカードは8位です。
MUFGカードは特に高くないですが、人により人気のあるカードです。
基本的に年会費無料カードは主婦、サラリーマン、初カード発行で高くなりますから、それで決めるのもいささか問題か?
●リクルートカード
もし、迷う様であればもう1記事、もう2記事と見て考えてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク