マイクリプトヒーローズの無課金最後の記事となりそうな今記事。
初心者が2021年以降・・・2022年~2023年、2024年でも知っておきたい事は山ほどあるでしょう。
私はマイクリプトヒーローズは無課金でプレイした方で時には4~6アカウントで挑戦した事もありました。(当時はまだアカウントが多い方が有利っぽい感じ)
今回は2022年から課金を開始しようと思っている最中で無課金として最後の記事となる可能性があります。
では、無課金のほどを見て無課金VS課金の考えをまとめてみて下さい!
スポンサーリンク
【目次】
1、マイクリプトヒーローズの無課金の資産結果
1、マイクリプトヒーローズの無課金の資産と全体の合計値
私の方からは「夢」も与えたいですが、それは他の方にお任せして基本的な説明も省きます。あくまで「プレイした結果」です。
プレイ時間は・・・2019年2月~長期休み含めて2021年10月頃スタートって感じです。その間にETHを取得→換金・取引は全部通ってます。
上の画像では、7体のヒーローが揃っていますが実は1~2体はすでに売っている状態。計算結果は・・・。先ほど完了しました。
大体売れているNFTアセットを計算したところ、エクステンション含めて7万円以上の資産となりました。今のところ、ETHの値上がりによっては更に高くなります。
ただし、ETHに変えておいて「持っておいて売る事」が前提となるので資産だけ上げても貯金が増えない事には注意ですよね。
後はコツコツ貯めてたMCHCと言うマイクリプトヒーローズの独自トークンがありまして、10300円程となっております。合計では8万円以上です。
更にすでに売った分も含めて10万円行くか行かないかくらいとなっています。
かなりやる気のない状況で、「仮想通貨上がらなかったらムダ」と思って放置気味。
2、マイクリプトヒーローズで稼ぎたいなら仮想通貨は「上がる前提」
突然ですが、ここで重要なのは2022年以降は「上がる前提」でプレイする事がまず大事となりそうです。
と言うのも・・・
●ETHが上がったり下がったりを繰り返すため、アセットが上下しやすい
●売るタイミングが分からない人は「上がる前提」で気にしない
●2022年以降も乱高下するので課金を考える
●「上がる」と思ってプレイする事が意外に難しい
●「気にしない人勝ち」は2022年以降も続く気配
先に出したGUMも重要なCPやアセットを買うためのゲーム専用通貨があります。
システムを覚えてプレイする事は当然ですが、ETHの価格に変動を受けるゲームです。
「資産価値は上がるだろう」と思わないと無課金はおろか課金してもやる気が消えます。
博打と言うと言い方が厳しいですが、それでもETHが上がった時にはガチプレイしなくても10万円くらい稼げてしまうので「副業」としても優秀かも知れません。
3、マイクリプトヒーローズは初心者は2021年以降の注意1
マイクリプトヒーローズで注意したい事はもちろん、上記に書いた事も必然ですが私から書くとすれば「他の新しいゲームバンバン出るよ」って事です。
上の画像見て「あ、良さそう」と思う人も大勢おります(すでにマーケットは完売状態)マイクリプトヒーローズで注意したいのはこの「後出しゲーム」の存在。
【どういう事?】
●マイクリプトヒーローズ・・・・世界1位のBCGから降格、Pay to Win色が強い
●以降のゲーム・・・・・・・・・play to Earnを目指している
Pay to Winとは「課金したものが勝つ」みたいな意味です。課金した方が強いアプリゲーム色が強いのがこれまでのBCGとなります。
Play to Earnとはプレイするほどに稼げると言う意味を持っています。
・・・「ムリじゃない?それ?どうやって会社に利益あるの?」と言う感覚も。
そう思うのも間違いではなく、生産性・需要・供給が成り立ちませんよね。
しかし、例としてMIR4と呼ばれるMMORPGは
1. モバイルMMO「MIR4」の同時接続者数100万人突破
2. MIR4が目指す新たな形態、「Play To Earn」モデル
※現在は130万人を突破。
Play to Earnの形をそれでも目指すと言う事で最初に立ち上げた時とはまた違うロードマップや構想があるみたいです。生産性を気にしないなら稼ぐ面は期待したいところ。
まず、これが1つ目。
4、マイクリプトヒーローズで初心者が注意したい事2
最初の最初に「500円課金のプライムが無いとクエストもままならない」事に注意。
プライムに課金するとヒーローがもらえますし、そこでスタート以下です。
●初期ヒーローを育てる時間が相当数掛かる
●エクステンションのドロップ率は以前より下がっている事を公表している
●コロシアムや大会も「強い武器」「強いヒーロー」が前提
●勝てると思うな、と言う前提で全敗すると思う
上の画像はレイヤー7とか書いてありますが、レイヤー8が一番下となります。
そもそもがレイヤー6、5、4、3、2、1の方が稼げる率が高いのです。
●古参のレアアイテム、レアヒーローがいる人の方が強いのが当然になっている
●まさにアプリゲームのPay to Earn一色のゲーム
マイクリプトヒーローズの批判ばかりになっているので、始める時の注意と言うか「ゲーム?カンタンでしょ?」と言う甘い考え、素振りを消すためにあえて書いておきます。
マイクリプトヒーローズ=仮想通貨=ETHを使うゲーム。
私はETHを4万円程で2ETH買っていて、現在価格は51万円って意味分かりますか?
ようするに「それぐらい出来る奴がレイヤー7にくすぶってるよ」って話です。
先に仮想通貨の値動きの話を書きましたが、100ETHとか突っ込んでいる人が1位とかに君臨してます。確か、資産はETHが5万円の時に300万円以上だったかと。
おかげ様で初期の頃に無課金ほのぼのプレイヤーだったためにその恩恵がありまして、「MCHC」が毎月300円~500円分くらいもらえてます。
これからも続けるとマイクリプトヒーローズが終了しない限り、少しずつ利益が上がるとは思います。放置しててもいいのですが、アソビ半分で課金したいと考えてます。
自慢ではなく、「今から始めるあなたの状況がこの様なブログを書いている連中とまるで違う」って事だけは注意です。
5、2019年~2021年の中で起きた様々な情報
1、クエスト~エクステンションドロップ率や数
エクステンションドロップ率は公式でアナウンスしているように下がってます。
確かに私がクエストをこなしているところ、「言われてみると落ちている」ですね。
2021年11月に始めてみて1個。12月1日~8日の間で30回を毎日回って1個。金箱のドロップ率は下がっている様に感じます。
又、ノードによる違いはよく分からないのでエクステンションがあまりにもドロップしない場合、別ノードにチャレンジしたり楽しむ事が大切だと思います。
6、マイクリプトヒーローズ無課金最後の記事!?まとめ!
仮想通貨のコンテンツはゲームだけでなく、掘れば掘る程出て来ます。
BCGもそうですし、マイクリプトヒーローズも意外に10万円稼げてしまいます。
上の画像なんかは勝手にもらった通貨で6000円程になっています。新通貨、BCG、新しいブロックチェーンコンテンツ、もちろん仮想通貨の投資・トレード。
マイクリプトヒーローズで本気で稼ぎたい、利益上げたいと思うならまずお金。
Pat to Earn色が強いのかどうか?
課金しても稼げるのかどうか??
アプリゲームの様に「適当課金でいけるんじゃね?」と言う雰囲気は出来たとしても先の話だと思います。それでも「いけそう・・・ではある?」と言う気配までいけました。
無課金で始める→様子見→課金→潔く撤退の繰り返しもいい手段だとは思います。
無課金でゲーム性を知って、「課金」を考える形がいいかと思いました。
・・・この様に2021年までは無課金プレイで「知る事」がまず大事と感じました。
先行投資の形も出来ますが、私のプレイスタイル的には「仮想通貨の投資」が優先なのでBCG優先ではないんです。でも、来年からは挑戦しようかな??と思ってます。
では、これからのBCGに期待しつつマイクリプトヒーローズの「甘い罠」にはまらず、真剣に稼ぎを上げてみよう、と思って始めてみて下さい!
スポンサーリンク