電車に乗るならチャージがお得!Suica、PASMO、ICOCA、PiTaPa、Kitaca、はやかけん、nimoca、SUGOCA、TOICA、manacaは全て同じICカードの事!
題名にあるカード名は全て「私鉄」で運営するICカードです。全国共通でもありますが、地域によって名称が違うので混乱する方も多い事でしょう。
しかし、単純に言うと全て「私鉄で運営するICカード」と覚えれば名前は関係ありません。関東でも関西でも北陸でもどこでも使えるのが「私鉄のチャージ」です。
【目次】
1、電車に乗るならチャージがお得!
2、クレジットカードでチャージするとさらにお得!
3、場所によっては、特殊切符の方がお得になる!
4、現金がない!ピンチにクレジットカードで切符を購入!
5、チャージしたお金は自動販売機やコンビニでも使える!
6、地域にちなんだカードを使わないと何かあった時に大変
1、電車に乗るならチャージがお得!
私も少し前までは「私鉄?PASMOしかチャージできないんでしょ?」とかSuicaはチャージできないんでしょ?とかはやかけんは・・・とかICOCAは・・・とか勘違いしていました。
実際に私鉄に乗る時にチャージ項目を見ると「PASMO以外もチャージできます」との事でした。知人から聞いたのですが、チャージした方がお得で切符だと年間にするとただ電車に乗るだけで損している、と。
実際に定期券として購入したICカードにチャージして使ってみました。重要なのは、定期券として使う時、ICカードのチャージ分は消費されないのか?でした。
結果は定期券の区間の時は定期券として使えて、チャージ分は減りません。数字をしっかり見ていて、今でも消費されていません。
もちろん、ICカードとしてのチャージ分はサッとビューカードのCMの様に使えます。電車賃もあっさり、数円~数十円安くなり旅行の時や特殊な切符の方が安くない限り、普通に切符を買うよりはるかにお得です。
2、クレジットカードでチャージするとさらにお得!
【東日本~関東~】
特定のクレジットカードだけになってしまいますが、Suicaであれば、ビューカードでチャージしてもポイントが付与されます。
ビューカード(VieWカード)についてはまた別に記載しますが、とにかくビューカードでならSuica定期券の購入とオートチャージだけでポイントが付与されます。
公共料金やお食事、お買い物の時は1000円に付き2ポイント(5円分)が貯まります。ビューカードによるSuica定期券の購入やオートチャージの場合はポイントが3倍付与されるので、1000円に付き6ポイント(15円分)で付与されます。
Suica定期券の場合はみどりの窓口や券売機で購入された場合に限るので、他では付与されません。正直、電車の定期券購入やオートチャージだけでポイントが貯まるのは非常に効率的です。
電車に乗る事が多い方はぜひ明日からでもビューカードの申し込みをご検討なされてはいかがでしょうか。ビューカードはJR東日本で発行されているクレジットカードです。関西にお住まいの方は下記のICOCAの項目が重要となります。
【西日本~関西~】
JR西日本ではICOCAの普及が当然です。クレジットカードのチャージでポイント付与を受けるためにはリクルートカードによる還元かイオンカード、ライフカードが普通です。
リクルートカードの場合、MastercardとVISAカードで国際ブランドを選んでいれば、ICOCAにチャージしつつポイントを獲得する事が可能です。
注意したいのはただのICOCAではなく、SMARTICOCAのみクレジットカードへのチャージを受け付けている事です。同時にnanacoや楽天Edyにもチャージできるので、JR系列の電車を頻繁に使う方はリクルートカードがおすすめです。
ポイント付与率よりもイオンカードやライフカードの方がデザインが良く、持っていて楽しい!と感じる方はイオンカードやライフカードを選びましょう。
【Kitacaへクレジットカードからチャージしてポイントを!】
【~JR北海道~】
クレジットカード一体型のKitacaならクレジットカードからのチャージでポイントを稼げます。稼げると言うより、還元されて少し節約になる考え方の方が正しいかも知れません。
Kitacaへクレジットカードからチャージできるカードは下記の通りです。
1、JRタワースクエアカードKitaca
2、イオンカードKitaca
3、道銀カードKitaca
4、clover Kitaca
この中でインターネット上でおすすめされているのは、イオンカードKitacaでした。チャージ時に唯一使えるカードで、2つか3つの記事・ブログを見ても同じくおすすめされています。
チャージ時にポイントを獲得する基本は「このカード」と「このカード」などの組み合わせでないといけません。
どのクレジットカードでもKitacaへチャージすればポイント還元がある訳ではなく、イオンカードKitacaだからこそできる事です。
イオンカードKitacaは年会費も無料ですが、国際ブランドはVISAのみです。イオンカードとして、普段のお買い物にも利用できます。そのため、お買い物による還元ポイントも期待できます。
もちろん、イオン系列の店舗だけではなく「VISA」ブランドが使える店舗全てで使えるので、持っていても損はありません。
ただでさえ、ICカードにチャージして電車に乗った方がいくらか安いのですが、さらにチャージをクレジットカードで行う事により、ポイントがもらえるのがイオンカードKitacaです。
イオンカードKitacaで年間10万円使うなら500円得する事になります。クレジットカードからのKitacaへのチャージでポイントがもらえて年間500円得するなら、利用した方が得です。
還元率がそこまで高くないので、超おすすめのクレジットカードではありませんが、Kitacaとの組み合わせは最強です。
Kitaca一体型のイオンカードを使わなくても電車に乗る機会が少しでもあるなら、1000円程度チャージする意味はあります。それが下記の通りです。
私も少し前は「そんなに乗らないし」と思っていましたが、1000円だけでもチャージしてみるものです。「ピッ」と改札を通った時に表示される金額を見て「あ、安い、便利」で心が変わりました。
基本的に切符を買って支払うよりもICカード(kitacaなど)にチャージして電車に乗る方が安いのです。これは、今のところ2018年、2019年とずっとICカードチャージの方が安い予定です。
電車に乗る事が多少でもあるなら、1000程度チャージしておくのもいいかも知れません。
増税やウダツの上がらない世の中で安くなるのはいいことです。普段からイオンでお買い物する方はお客様感謝デーやイオングループを含めてポイントが貯まりやすいです。
ほぼ北海道専用のICカードなので、キャラクターが欲しければ北海道に行くしかありません。評判のキャラクターの様ですが、東京や大阪では買えません。
【はやかけん~九州~】
はやかけんは福岡市専用のカードのイメージがありましたが、現在では西鉄電車やバス(nimocaエリア)SUGOCAエリアのJR九州でも使える様になっています。
SUGOCA、nimocaなどを含めて、ほぼ九州地方専門でICカードでお得になれます。電子マネーやICカードチャージが導入されてから、電車料金はチャージして乗車した方がお得になりました。
九州でも東海や関東と変わらず、nimocaやSUGOCAにクレジットカードからチャージしてポイントを獲得できます。はやかけんはクレジットカードチャージでポイント獲得ができません。
クレジットnimocaはオートチャージでポイント、SUGOCAはJQカードでJQポイントが貯まります。
SUGOCAの場合はイオンカードがクレジットカード一体型として優秀です。イオンでお買い物できる事や、ポイントは200円で1ポイントと還元率は0.5%ですが、普段のお買い物にも使えて便利です。
JQカードならSUGOCAへのオートチャージでポイントがもらえます。しかし、電車に滅多に乗らない方はメリットは少ないです。電車にたまにしか乗らない方には作っていないからです。
3、場所によっては、特殊切符の方がお得!
何でもかんでも電子マネーがいいのではなく、特定の場所に行くなら特殊な切符を使った方が安くなります。
一番は比較するのがいいのですが、「そこまでは・・・」と思う方はそのままチャージした金額を使って構いません。しかし、特定の場所向けに作られた切符を使う事で行く場所によっては、安くなる可能性もあります。
東京フリーきっぷや都営まるごときっぷの様に何度乗っても一日だけなら乗り放題のきっぷも存在します。特に観光旅行や特定の駅間を何度か乗る予定のある方におすすめです。
大阪でもOSAKA海遊きっぷなど観光向けや旅行向けに作られたお得な切符が存在します。
北海道・沖縄・九州・四国・東海のどこでもお得な切符やバス乗車券はあるのが「今の時代の当たり前」です。クレジットカード還元は便利ですが、あくまで自分の普段の移動範囲限定でお得なのです。
旅行に行く時は経由サイトを調べて少しでも節約しつつ、専用プランを選ぶ方がやはりお得になるのです。還元、還元と縛られない様にしましょう!
4、現金がない!ピンチの時にクレジットカードで切符を購入!
何事もなく、電車に乗ろうとして定期が切れている、財布を見たら現金がない、さらにチャージも0円に近かった・・・。そんな時にどうすればいいのでしょうか。
紫(青紫)の券売機やみどりの窓口内の新幹線などの指定席券売機が役立ちます。やり方下記に記載。動画でもありましたから、他の場所でもできるはずです。
1、乗車券・普通回数券を選ぶ
2、乗車券を選ぶ
3、日付は使う日付です。(本日を選べばなら今すぐ乗れます)
4、大人、こどもなど乗る人数を決めます。
5、普通列車等を選ぶ
6、表示された駅名と違っていたら、右下の「その他の駅」を選ぶ
7、そのまま手順を済ますとこの小さく「この経路の乗車券を購入する」が出る
8、購入を押したら、経路などを確認後、クレジットカードを入れましょう。
9、購入完了
題名のチャージがお得!と話しが違いますが、クレジットカードを持っているとこの様な便利さもあります。チャージ目的でなくてもクレジットカードを持っているとピンチの時の助けとなります。
5、チャージしたお金は自動販売機やコンビニで使える!
acureの自動販売機やコンビニではSuicaやPASMO、ICOCA、PiTaPa、はやかけん、nimoca、SUGOCA、TOICA、manacaはほぼ全て使う事ができます。
自動販売機で電子マネーが使える様になってからかなりの年月が経ちましたが、未だに知らない方は知りません。SuicaやSUGOCAなどは電車専用、電車のカードと思われますが、実は幅広い場所で使えます。
コンビニで使える電子マネー一覧を見てみると面白いくらいに使えるカードが多いです。また、自動販売機でも当たり前の様に電車のカードが使えて非常に面白いです。イメージとしては改札にしか使えないお金が他の場所でも使えてしまう時代です。
Suicaなら問題ない・・・スイスイとはこの事だったのでしょう。ただ、クレジットカードよりも還元率は低いので、還元率目当ての方にはおすすめしません。私は電車専用のチャージ金額として保管しています。
電車のカードは大体が有効期限5年~10年です。チャージしても有効期限を気にしなくて済むので、1000円程度なら問題ないでしょう。5年で1000円分使う予定があるならチャージした方がお得です。・・・・難しいでしょうか。
6、地域にちなんだカードを使わないと何かあった時に大変!
最後に一番の注意点ですが、地域によってカードの名称が違います。JRと名前は同じでも地域によって、発行しているカードに違いがあります。
自分の住んでいる周辺の地域で発行しているカードを発行しないとICがダメになってしまった、何かの拍子で使えなくなってしまった時に対応してくれなくて困ります。
現金でチャージ、クレジットカードでチャージなどチャージの方法は様々ですが、本当にお得になっているか確かめるのも大事です。嘘は記載していませんが、いつ内容が変化がするかわかりません。
・どのクレジットカードでもポイントがもらえる訳ではない
・地域にちなんだカードを使う
・本当にお得か一応計算しておく
・何かあった時の対処法を見つけておく
など使う前に自分のお金を闇雲にチャージしてなくなる事がない様にしましょう。又、チャージしたカードを失くしてしまうと保証されません。自己責任となるので、あまりにも多くの金額をチャージするのもおすすめできません。
そのために「何円以下でオートチャージ」の機能もあるので、自分で保証できる範囲で利用していきたいです。もちろん、お節介なのは分かりますが、お得になろうとICカードを使って、損するのも何か変です。
交通系ICカードと相性のいいカードは上記に記載しましたが、「イオンカード」が対応していれば、一番早かったです。イオンカードは今なら「ときめきポイントキャンペーン中」ですし、発行した後もお得になれます。
普段からマックスバリューやイオン系列の店舗を使うなら「イオンカード」の発行はかなりお得だとインターネット上でも評判です。公式サイトでは、キャンペーンが変化しますから、早めに確認しておいて、お得になってみましょう!