クレジットカードには「毎月ここまでなら使っていいよ」
と言う上限額、利用限度額があります。
これを引き上げる方法もありますが、一般的にはカード会社
に電話したり、地道にコツコツと使っていき、自動でが多い
のです。
今回は、クレジットカードの上限額を超えたらどうするか?
引き上げる方法はあるのか?利用停止になる恐れはあるのか?
について言及(げんきゅう)します。
クレジットカードにも利用停止になるまでにいくつかの
問題を起こした場合のみとなっており、その規約もあります。
カード会社によって多少の差はあるものの、基本的にはここに
記載している通りです。
カード限度額を超える
延滞料金を滞納し、カードが止められる
カードにも有効期限がある
犯罪に巻き込まれた可能性
カード会社の規約に違反している
クレジットカードを現金にした(違反行為です)
クレジットカード自体の故障(磁気トラブル)
暗証番号を間違えた、提携店ではない、ショップでの手違い
大体の場合、上記の様な理由に当てはまるはずです。いずれも
犯罪以外は過失もあれば、手違いやミスもあります。
使えなくなった瞬間に全部が全部自分のせいではない可能性
もあるので、少しは疑う癖もつけましょう。
特に磁気トラブルは私も銀行のカードの扱いが駄目なのか
擦り切れてカードの認識がうまく行かず、どうしたのかな?
と思って聞いてみたら「寿命ですね~」で終わった経験があります。
銀行のカードでも磁気トラブルはありますからクレジットカードも
また然りなのです。
ちなみに上記の中で最も多いのが「滞納料金」の様です。
別にきちんと支払ってるよ?と言う人は
利用限度額を超えて使っていませんか?
無限に使える訳ではなく、利用上限を決めてのカード発行です。
意外に知らない人も多く、気が付いたら「あれ、使えない」
だそうです。
利用限度額を超えていた場合、ある意味「滞納料金」
に当てはまるのです。
理由を言っておくと、滞納料金は支払いをしていない、意味です。
利用上限を超えたらそれを支払うまでお金を滞納していますね。
しかし、それを無視し更に使った場合、そのまた次の月の支払い
になってしまいます。すると、次の月の支払いでお願いします!
と言っているのと同じなのです。