リクルートカードは無職でも作れるクレジットカードの1枚です。
知人が7枚も持つので、年会費無料マスターと言ってもいいでしょう。
リクルートカードはスーパーホワイト審査と噂のあるクレジットカードで、審査が緩いためにそう言われます。
無職で作れる理由は十分ですが、早速その理由を記載しましょう!
リクルートカード狙いの人は無職でも大丈夫!
▼無職で作れるカードを確認しました!(主婦向けで審査ゆるい)
▼楽天カードも無職で作れる人いるみたいです♪
スポンサーリンク
- 1、リクルートカードは無職でも作れるクレジットカードの理由は?
- 2、リクルートカードの審査を無職で通す前に!デメリットは?
- 3、リクルートカードの審査は電話ではどうか?無職だと伝えた方がいい?
- 4、リクルートカードは無職でも作れる!まとめ!
1、リクルートカードは無職でも作れるクレジットカードの理由は?
1、リクルートカードは年会費無料カードなので、審査が緩い
出典:リクルートカード
リクルートカードは別の年会費無料カードでは言われない「スーパーホワイト審査」と呼ばれるのもその所以です。それも1つあるでしょう。
●基本的に年会費無料カードは審査が緩く、通りやすい
●実際に7枚通る
●限度額が下がるどころか上がる一方である
無職中、失業中の場合は虚偽みたいな感じですが、「前年度の年収」で十分です。
就職先が決まったら「直す」でいいと思います。
「無職」と言うと微妙なので、「自営業」でいいかと思います。
私の知人も無職ですが、「収入がある」のです。
その理由から「別にサラリーマンで無くても失業中でも通る」となります。
基本的に年会費無料カードは審査が緩く出来ており、流通系カードも同じです。
1、年会費無料と付いているだけで審査がユルユル。
2、最近は特に審査が低くなっている傾向
3、過去に絶対無理だったカードも最近は年収次第
そういうデータがあるのですが、上級カードも最近は審査がものすごく下がっており、専業主婦とか無職でも「お金あればいい」と言う状態です。
1、クレジットカード=支払いが出来る事前提なので、問題がない
2、特にリクルートカードの場合はかなり審査が低い
理由的にはこれで十分で、無職の知人が7枚通って何もなし。
限度額も上がり、特に会社から意見される訳でもないです。
それどころか、別カードでは「ETCカード無料!」と言うお知らせまで来ました。
特に難しい事を考える必要はないかと思うのがリクルートカードです。
それでも詳細な中身が知りたいはず。
「スコア」で考えると更に分かりやすいです。
2、リクルートカードの審査はスコアリングで決まっている
リクルートカードの審査はスコアリングにより決定されます。
1、年収
2、会社
3、住居形態
4、ローン(借金)
5、家族構成
6、年齢
などの要素からクレジットカードの審査は決定されます。リクルートカードも同じく、スコアリングが高ければ無職とかは関係ないのです。
貯金、年収等が高くても借金があり、一人暮らしで会社の規模が小さい・・・。
更に年齢も60歳でとなると落ちる可能性があります。
そこに来て「無職」はスコアリング点数の中の1つで低いですが、問題ないです。
実際に無職の人が「年会費無料カードに通った」と言う意見も十分にあります。
「ほんとかな・・」と言う事で試しました。
知人的に「何もなかった」です。
普通の無職の考え方では「お金が無く、貯金が尽きそう」と言う感覚です。
しかし、ただ「無職」と言うだけだとスコアが少し低くなるだけで関係なしです。
リクルートカードの完全なスコアはリクルートカードしか分かりませんが、かなり低いのではないでしょうか?
1、専業主婦とかではなく、夫次第
2、無職ではなく、スコア次第
3、結論で、他もボロボロなのが原因だと思われます
無職+借金+一人暮らし+貯金なし+収入なし+年齢は30歳、40歳ならOK。確か一番スコアが高いのが若い27歳とか。
住宅ローンなし(あった方がいい)+前年度の年収が低い+住居年数がない+電話は携帯しかない+会社規模がない+保険証は未加入では無理です。
ザザッと記載しましたが、リクルートカードは無職だから落ちるって事ではないのです。あくまでも「スコアリング」と呼ばれる機械審査が最初です。
各項目に「スコア」があり、それが一定数以上だと機械がOKを出します。
一定数は不明です。
結論ですが、スコアリングが高い時、リクルートカードは無職でも作れると言うのは本当となります。逆に言えばお金があればいい、でもないのです。
3、リクルートカードの審査の中で住宅ローンは借金ではなく、「アリ」
出典:リクルートカード
リクルートカードの審査の中で住宅ローンは借金と考えてないのです。
1、住宅ローン・・・・・銀行から借り入れする
2、借金・・・・・・・・同じではないか?
「住宅ローン破産」と言う言葉がある通り、私としては住宅ローンも借金も変わらないと思うのです。
多分、住宅ローンは常識的に「アリ」なのです。
消費者金融、キャッシングは常識的に「なし」なのです。
そのイメージだけだと思います。
リクルートカードに限りませんが、全クレジットカード会社、ローンを組む会社は常識的に「住宅ローンを組める程の信用があるのか!」となります。
・・・・例え借金であろうとも。
逆に「借金」=消費者金融から借りた状態は、「この人お金に困っているのかな」となり、逆効果なのです。
一応、住宅ローン審査は非常に重い様で「銀行が大丈夫」と認めて多額のお金を顧客に預けると言う意味で違いがあるのでしょう。
●住宅ローン・・・・皆が認める、銀行も認める「それは誰でもそうでしょ」
●キャッシング・・・「え、あり得ないでしょ?」と言うイメージなだけ
・住宅ローンが2000万円35年掛けて払う・・・・?
・キャッシングは10万円とか・・・・?
私は何か引っ掛かりますね。
実際のスコアでも借金は0点で何もなくて20点、住宅ローン「アリ」で60点です。
極端に高いのが住宅ローンのスコアリングです。
昔の話のはずですが、今でも「住宅ローンはアリなんだよ?」となっております。
「誰でも銀行で組むし、それはね」が常識なので、こうなります。
唯一の疑問点が住宅ローンとキャッシング等の借金です。
正直言うと、借金が1000円で住宅ローンが借り入れ1億でも住宅ローンの方がいいとなるのです。破産しそうな状況でも住宅ローンある方が全然有利!
これでリクルートカードの審査で60点も違いが出ます。
・・・何かおかしいですよね。現状はこうなので、仕方ないのでしょうか?
4、リクルートカードの審査を無職で通った経験はあるのか?
出典:リクルートカード
リクルートカードの審査は無職でも作れるカードと最初に記載しました。
無職で審査は通ります。
1、ネット記事の人はどっちが不明
2、でも、たまに無職で通った人がいる
3、やはり、少しの収入がある
4、それなりに規模が整っている
完全に無職で住居形態等もダメで通った、と言う人は見た事ないです。
実家にいる人はそれだけで通りやすいです。
住宅年数も10年で最高スコアです。
リクルートカードの審査は無職で通る時、実家にいると言うのも大事です。
「一度帰ればいいの?」が正解と言えば正解です。
申し込みの時に住居年数を10年と嘘付くのは無理なので、実家から申し込めば楽。
「支払いが出来る前提」であれば、特に問題なく審査に通ります。
スコアをクリアすればいいので、リクルートカードの審査を無職で通してみましょう!
簡単に通るためにはこうした工夫も必要ですね!
工夫が出来ない人は「スコアリング」で調査し、少しでも点数を上げましょう♪
2、リクルートカードの審査を無職で通す前に!デメリットは?
出典:リクルートカード
リクルートカードの審査を無職で通す時に重要になるのは、デメリットです。
1、支払いが滞ると次のカード、リクルートカード強制解約も
2、強制解約になると二度と拝めない
3、別カードの審査も厳しくなる
4、落ちると厄介→6ヶ月間クレカが持てない
→これはデビットカードでもポイント貯まる
ポイントは「メルペイ」「楽天ペイ」「PayPay」がありますから、70%OFF等を狙うといいでしょう。
問題は1、2、3の項目です。
リクルートカードは年会費無料カードに珍しい待遇を持ちます。
出来れば1発で審査を通したいカードです。理由があります。
1、ポイント還元率1、2%で高い
2、nanacoチャージで1、2%取れる→税金還元が可能
3、使い方次第でローソンでお得!
4、国内旅行保険
5、海外旅行保険
6、ショッピング補償
今は「どうでもいいかな」と思うかも知れませんが、還元率1、2%は高く、docomoの方ならdポイントに交換し、お試し引換券、d払い等でお得過ぎます。
dポイントに交換すれば「dショッピングデー」で更に節約が進みます。
加えて、年会費無料に珍しい海外旅行保険、国内旅行保険が効く様になります。
年会費無料の中でショッピング補償+海外旅行保険+国内旅行保険が付帯するのが、他にビックカメラSuicaカードしかありません。
年会費無料カードの中でポイント還元率が高い事もあり、税金の節約もあり・・・。
無職で適当に発行するより、「強制解約がない様にしたい」カードです。
1発で決めたいですね!
出典:リクルートカード
年間補償も強く、見ての通り新規入会特典も強いカードです。
ランキングは6位程度で何気なく2枚目で示唆されるカード。
私もnanacoチャージで1、2%はリクルートカード以外役に立たないと思ってます。
税金が高い程、還元も高いです。実際にやりました。
1、大体は税金で0、5%還元
2、リクルートカードは1、2%が入る
3、→一生でカウントすると相当節約やお金の余裕に差が出る
4、直近でも「どうせ払うもの」が節約出来るのは美味しい
「人生変わる」とまでは行かないですが、確実にかつ一生お得に出来ますよね。
偶然にスーパーホワイトと呼ばれるので、就職先を決めて1枚入手したいカードです。
何と2枚所持が可能で車の税金、固定資産税、確定申告の税金と後に繋がるカード。
年会費無料でここまでお得カードなので、将来性が実に高いカードです。
ちなみに3つの補償は「ゴールドカード」でないとなかなか付帯しません。
私の知る年会費無料カードはどうしても何かないです。
リクルートカードの審査は無職でもいけますが、ここは落ちるとデメリットです。
出典:リクルートカード
電気・ガス水道等、無職だと何かとお金が減りますが焦らず就職先を決めて発行に重視したいカードです。審査は緩いので就職先があり、借金が無ければいけます。
そこからも重要ですが、とりあえず焦らない方がいいです。
落ちると次も微妙になるので1発勝負で頑張って下さい♪♪
所持出来ない、印象が悪くなるくらいなら就職先を決めた後に審査に望みましょう。
長いですが、結構お得なカードです。
ぜひ、2枚発行でnanacoチャージでお得な生活を開始して下さい!!
3、リクルートカードの審査は電話ではどうか?無職だと伝えた方がいい?
出典:リクルートカード
1発で通したいカードの1枚ですが、方法を閃きました。
1、リクルートカードは機械審査なので電話でこれどうですか?と聞くと答えてくれるかも知れません。
2、そもそも名前を言わない限り、個人情報は出ない
リクルートカードの審査を無職で通すために一度電話して「こういう状態」である事を嘘なく言えばとりあえずの答えが返って来る事もあります。
微妙な反応なら止めた方がいいでしょう。
ここに記載した年収、就職先、住居形態、借金のスコアを上げた方がいいです。
ちなみに知人は住宅ローンはないです。
住宅ローンを組まなくても7枚通りますから問題はないかと思います。
「自営業」でも2枚通りますから就職先が決まっていて借金がない場合、ほぼ100。
機械が「大丈夫!」となれば晴れて新規入会特典がもらえます♪♪
電話で聞く時に「無職なのですが・・・」と伝えた方がいいでしょう。
もちろん、「これで審査通りますかね?」と言う聞き方です♪♪
4、リクルートカードは無職でも作れる!まとめ!
出典:リクルートカード
専業主婦を無職と言うのは微妙ですが、全然通ります。
主婦の場合はハードル高い可能性もあります。
「無収入」と「無職」も違いがあり、収入があるだけで審査は有利です。
リクルートカードは単純に年会費無料で良いカードの1枚。
1回で通すために「落ちる前提」条件を作らない方がいいです。
「通る前提」として借金返済、「無職」と言う状態を無くす・・・・・。
これが一番通す方法です!
お得が多いので、「欲しい!!」と思う人は数多くの補償も含めて審査に通る様な地合いを作り、手に入れましょう!
スポンサーリンク