セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは26歳になるまで年会費が無料になるキャンペーン中です。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは年会費無料でありながら様々なサービスもつき、アメリカン・エキスプレスのサポートが付きます。
中身は素晴らしいサービスが続くので、ぜひ考慮に入れたいカードの1つです。
- 1、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードとは?
- 2、「セゾンブルー」新規入会キャンペーンは永久不滅ポイント
- 3、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードが選ばれる理由
- 4、海外旅行も安心!セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの魅力
- 5、安心のプロテクション・サービスは国内でも安心の一言
- 6、気になるポイント制度。無期限の永久不滅ポイントについて
- 7、セゾンポイントモールの掲載ショップは有名店舗が並ぶ
- 8、永久不滅ポイントで交換できるアイテムを一部紹介
- 9、貯めながらもっと増やせる、永久不滅ポイント運用も可
- 10、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの優待特典
- 11、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは注目のカード
- 12、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは海外旅行保険がGOLD並み
スポンサーリンク
1、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードとは?
出典:アメリカン・エキスプレス
様々なカードをアメリカン・エキスプレス・カードは出していますが、26歳まで年会費無料キャンペーンは今だけです。
25歳以下の方は通常年会費3000円が不要でアメリカン・エキスプレスを試す事ができます。
上級カードの1つを年会費無料で試す事ができるので、25歳以下はセゾンブルーを考慮に入れたいカードの1つです。
新社会人であっても気になる年会費が存在せず、アメリカン・エキスプレス・カードならカードフェイスもステータスも通用します。
将来的に「ゴールドカード」を持つ時にもアメリカン・エキスプレス・カードなら間違いはないでしょう。
下記で詳しく説明を見ていきましょう。
2、「セゾンブルー」新規入会キャンペーンは永久不滅ポイント
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの新規入会キャンペーンはクレディセゾンと連携しているため、永久不滅ポイントになります。
キャンペーン獲得条件は初心者にも安心のカード発行のみ。
加算時期はカード発行の翌月下旬です。
Amazonギフト券等のアイテムと1p=5円で交換できるため、初めてのポイント交換でもいいですし、消滅しないポイントとしても効果を発揮します。
「クレディセゾン」の永久不滅ポイントは私も普段から愛用しているポイント制度であり、家族にもおススメできるポイント制度です。
「セゾンブルー」のカードをお試しできるだけでなく、400p(2000円相当)の永久不滅ポイントがもらえるため、新規入会キャンペーンも手放せません。
3、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードが選ばれる理由
出典:アメリカン・エキスプレス・カード
26歳になるまで年会費無料は上記で説明致しました。
その他にも旅行シーンで役立つ充実のサービス、海外旅行保険、プロテクションサービスに加えて永久不滅ポイント。
私もポイント制度に苦労するタイプの人間ですが、永久不滅ポイントは安心する制度です。家族も永久不滅ポイントをおススメし、納得して下さいました。
ETCカードだけの利用でも永久不滅ポイントは永遠に消えません。
ポイントを交換するために無理に使う必要もないので、安心です。
貯め方や交換を気にする事なく、カードを使う事ができます。
4、海外旅行も安心!セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの魅力
出典:アメリカン・エキスプレス・カード
海外旅行も安心の通常特典として海外旅行傷害保険が自動付帯です。
最高3000万円を年会費無料で持つ事ができます。
又、国内旅行保険も充実のサービスで同じく3000万円です。
旅行シーンでの活躍は旅を安心にしてくれるでしょう。
国内旅行・海外旅行共に人気になる理由と選ばれる理由があるカードです。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは海外での利用もポイント2倍。
通常の2倍ずつ永久不滅ポイントが貯まります。
使う使わないに限らず、永遠に消滅しないポイントなので、無理に使う必要もなく一生を安心できるカードです。
もちろん、アメリカン・エキスプレス・カードのサポートも充実です。
海外アシスタンスデスクは旅行先のトラブル相談室。
現地情報や案内、予約の代行を承ります。
初めての旅行でもセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードで安心です。
又、「パスポートをなくしてしまった」「レストランの予約、ホテルの予約」など海外の行動を全てサポートしてくれるデスクサービスです。
「セゾンブルー」にはまだまだ魅力があります。
手荷物無料宅配サービスは海外旅行帰国時に空港から自宅までカード会員1人につきスーツケースなどの手荷物を無料で配送。
対象空港も成田、羽田、関西空港、中部国際空港と幅広く充実しています。
又、海外用Wi-Fi・携帯電話レンタルサービスは、会員様限定料金で利用可。
出張の必需品となる携帯電話は「セゾンブルー」の安心でこそ役立ちます。
次に「tabiデスク」の案内です。
パッケージツアーが最大8%OFFになるtabiデスクは大手旅行会社から申し込む事で実現します。
旅行代金が最大8%OFFになるだけでなく、同伴の家族や友人も割引対象です。
5、安心のプロテクション・サービスは国内でも安心の一言
出典:アメリカン・エキスプレスカード
ショッピング保険はどのクレジットカードにもある程度の補償があります。
「セゾンブルー」の場合はほとんどの商品が購入日から120日間年間100万円。
自己負担額も1万円と安く、他カードと比較しても優秀です。
保険商品の詳細は同封されて来る補償規定を見ると更に詳しく理解できる事でしょう。
もう1つのサービスはオンライン・プロテクションです。
不正利用に対する補償制度です。
心当たりのない請求をすぐに対処。
オンラインショッピングを安心して楽しめる様に作られたサービスとなります。
常にアメリカン・エキスプレスのサポートがあるので、WEBでも安心です。
6、気になるポイント制度。無期限の永久不滅ポイントについて
1000円で1ポイント貯まる永久不滅ポイントは還元率は0、5%です。
ですが、永久不滅ポイントの最大のメリットは有効期限無期限。
使う使わないはあなたの自由。
ポイントのお得な貯め方として、携帯電話料金や公共料金のお支払い。
専用のポイントモールを使う事で更に充実。
「セゾンポイントモール」を経由する事で永久不滅ポイントを最大30倍お得に貯める事ができます。
無理に使うポイント制度では気が休まりません。
永久不滅ポイントは10年後のあなたに向けたポイント制度と言えるでしょう。
掲載サイトは500以上。
300000以上のショップでショッピングを楽しむ事ができます。
7、セゾンポイントモールの掲載ショップは有名店舗が並ぶ
私もポイントで年間30000円お得になった身です。
私も普段利用する有名店舗が並ぶため、初めてにもおススメです。
セゾンポイントモールを使う等、自分に合うポイントモールの利用で使う金額次第では、私の数倍、数十倍お得になる事でしょう。
セゾンポイントモールの他にもポイントを貯める方法はありますが、後日に記載致しましょう。
8、永久不滅ポイントで交換できるアイテムを一部紹介
永久不滅ポイントは初カード発行で400p(2000円)分がもらえます。
交換アイテム一覧はすぐに楽しむ事ができるため、紹介致します。
もちろん、余ったポイントも永久不滅ポイントなのでご安心を。
永久不滅ポイントは200ポイントで上記の様にアイテムと交換できます。
Amazonギフト券の様に一般でよく使うギフト券の他にアプリやWEBで使う電子マネーのWebマネー。
更にANAマイル、JALマイルの2つのマイルに交換可能です。
永久不滅ポイントは最初に400p。
200pでお好きな商品と交換した後に使い機会のために持っておくのも賢いです。
お気に入りのアイテムがない場合でもご安心を。
貯めたポイントで永久不滅ポイントを月々のショッピング利用分のお支払いに充当できます。
200pで900円分ですが、永久不滅ポイントを貯める事で自動的にお得になるシステムです。
1000円で1pなので、高額を使う時やポイント制度に慣れていない方、ポイントを上手く使えない方はポイントdeサービスを使うといいでしょう。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは使いこなす事でショッピングや交換アイテムもお得になるカードです。
ポイント交換アイテムは人気商品も並ぶので、自由性のあるポイント制度です。
9、貯めながらもっと増やせる、永久不滅ポイント運用も可
貯めたポイントが少量でもポイント運用をする事ができます。
永久不滅ポイント運用です。
今までは貯めるだけだった永久不滅ポイントを投資を擬似体験できる新しいサービスです。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの利用で貯めたポイントでも運用できます。
少ないポイントでも多くのポイントに変換。
日本、アメリカの景気を気にしながらポイント運用が可能です。
10、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの優待特典
「セゾンブルー」には上記以外にも優待サービスがあります。
全国のお店「ロフト」では、毎月月末の金土日は10%OFFです。(5%OFF)
日々の生活に役立つ会員限定チケットサービスe+(イープラス)
iDQUICPay・ApplyPay等のサービスも充実。
会員様限定の特典を付けてくれるe+。
後払い式の電子マネーiD等も付帯。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードの優待サービスはまだまだありますが、紹介するより、公式サイトで詳しくみて頂いた方が確実でしょう。
11、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは注目のカード
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは通称「アメックス」の年会費を引き下げ、一般に広く伝わったカードです。
今では、26以下限定で年会費無料となるまでサービスが充実しました。
当時はアメリカン・エキスプレス・カードの年会費と比較しそれだけで発行が相次いだと言われています。
現在の審査基準も「セゾンカード」と連携した事により大幅に緩和。
誰でも持てるカードで旅行好きの若年層に人気となりました。
12、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードは海外旅行保険がGOLD並み
中でも気にする方の多いのが海外旅行保険についてです。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードはゴールドカードに匹敵する程の海外旅行保険を備えています。
海外旅行保険で最も利用頻度が高い傷害・疾病保険は300万円の補償です。
海外旅行のニーズをしっかり備え、ゴールドカード以上の付帯です。
かと言って、安心もできないと思うので、注意点を記載しておきましょう。
海外旅行保険についての注意点
海外在住者から見ても、最高品質のカードと言われますが注意点もあります。
まず、単身用としては全く意見に相違はありません。
私も気にする点として急な出張や転勤等があります。
・最短即日で店舗で受け取り可能
・キャッシュレス診療OK
・保険が自動付帯
・海外旅行保険が最大3000万円
・損保ジャパン日本興亜が保険会社
・比較表で見ると明らかにセゾンブルーが一番
R社のカードやE社のカードが保険に強いと聞きますが、ケガや携行品損害の場合、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレスカードが一番でした。
26歳以下で年会費無料もあり、25歳までなら海外旅行にセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを持っていく事をおススメします。
ダメな点はゴールドカードではないので、仕方ない事。
・空港ラウンジが使えない
・海外キャッシングはあまり良くない
・子供の保険はカバーできない
・90日以上の旅行には不安定
・飛行機遅延/欠航やロストバケージ保険は無い
・国際ブランドがアメックスのみ
年会費3000円の価値が分かる方はセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを発行する事をおすすめします。
国際ブランドはVISA等が選べませんが、アメックスは世界に通じる国際ブランドです。
海外旅行で困る事はないと思いますが、一応デメリットに入れておきました。
おすすめはセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードともう1枚
ここで重要となるのがセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードだけで海外旅行保険は足りるのかと言う疑問でした。
別の方も紹介されていましたが、海外旅行保険は例えブラックカードやプラチナカード、ゴールドカードでも1枚では不安です。
専用カード並みのカードがあれば別ですが、基本1枚では足りません。
年会費無料で安心したい方はセゾンブルーの他にもう1枚。
ここはセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードに付帯していない、もしくは足りない部分を補う事が大切です。
「エポスカード」や「楽天PINKカード」の様に保険が充実カードもあります。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを発行した後はもう一声欲しいところです。
年会費無料では「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード」がありますが、サブカードとしておススメしますが、海外旅行保険としては微妙です。
やはり、海外旅行保険やメインカードとして使うには、一つ上の上位カード。
セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードやセゾン・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードにした方がいいでしょう。
アメリカン・エキスプレス・カードは上位カードを1つ。
他に足りない部分を補う形が結論付けられます。
海外旅行保険だけでなく、普段のメインカードとしても重要。
急いでいる方や海外旅行に1枚持ちたい時におススメ。
詳しくは公式サイトで確認できますので、そちらで!
→セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードのお申し込み
スポンサーリンク