VIASOカードのポイントは10000円分がもらえるキャンペーンをやっています。
このポイントは誰でももらえる訳ですが、なかなか条件が厳しいので注意。
入会から3ヶ月以内に15万円以上のショッピング利用で9000ポイントで楽天pay利用で更に1000円分が追加されます。
今回はVIASO(ビアソ)カードのポイント制度について詳しく説明していますので、これから発行する人も持っている人も知識を深めていって下さい!
【目次】
1、VIASOカードで10000ポイントもらう手順
2、貯めたポイントはオートキャッシュバック!
3、一年に一度のオートキャッシュバックの注意点とメリット
4、VIASOポイントとわいわいプレゼントポイントの違い
1、VIASOカードで10000Pもらう手順
対象期間はカードの発行&受け取りから3ヶ月以内です。正しくは3ヶ月後の末日までですが、例えば入会が9月15日の場合、12月の末日までです。
【手順】
1、VIASOカードと検索
2、一番上のVIASOカード最大10000円分~を選ぶ
3、出たページでお申し込み(オンライン入会)を選ぶ
4、別のページにいきますが、「理解・同意する」で次へ
5、
年をまたいでも問題ありません。公式サイトで断言されています。
【10000ポイントをもらう時の注意点】
・Mastercardブランドのみのキャンペーンである事
・visaブランドやオリジナルデザインの場合付与されない事
・特典はページ内で10000ポイントキャンペーンと言われている事
・上記の記載があるページからカードを発行する事
・特典1の9000ポイントは15万円以上、3ヶ月後の末日までに利用した人
・特典2は「1」を満たした上で、楽payに登録する事
・ポイントプレゼントは入会日から6ヵ月後の請求月
・9月15日に入会の場合、1月の請求時に付与
・ポイント付与までに退会又は停止、楽payの登録解除の場合なしになる
・楽payはカード発行か3ヶ月以内に登録する事
かなり注意点がありますが、一番大事なのは全カードでない事。
又、あくまで「10000円相当のポイントが付与される事」です。
現金で10000円もらえる訳ではありません。
VIASOカードの入会特典はオンラインなのですが、他サイトからの遷移で付与されるのも確認済み。(稼げるサイト経由の事)
ここで記載するのも何ですが、稼げるサイト経由ならVIASOポイントがもらえないとしても約1万円を稼ぐ事が可能。
又、キャンペーンは予告なく変更の可能性があるのでご注意を。
更に「紹介キャンペーン」で入会の場合は駄目です。確実に10000ポイントを手に入れるためには相応の準備も必要な訳ですね。
2、貯めたポイントはオートキャッシュバック!
ポイントは1ポイント1円相当なので、非常に分かりやすく初心者も混乱しにくいカードです。ネットショッピングを良く使う人は必見のカードでポイントも貯まりやすいでしょう。
VIASOカードには会員専用のサイト「VIASOeショップ」があり、インターネットショッピングを使う人の強い味方があります。
たまにNICOSポイントと間違える人がいるそうです。NICOSポイントは商品交換に使えますが、VIASOカードの場合はオートキャッシュバック方式です。
実は2017年のクレジットカード人気ランキングにも君臨しているので、ちょっと気にしてもいいかも。
【ポイントを使う際のデメリット】
・ポイント交換が年に一度しかない
・実店舗で使える事がほぼない
・ネットショッピングを使わない人には必要なし
・あえて、VIASOカードの意味があるのか?
・1000ポイント以下のポイントは自動消滅
・年間で20万円の利用が必要
3、一年に一度のオートキャッシュバックの注意点とメリット
メリットはもちろん、ポイントの使い忘れがない事。単純に現金で支払われるため、使い道は考えるまでもない事。
デメリットはその付与条件にあります。1000P=年間20万円以上使わないとオートキャッシュバックされません。
インターネットショッピングサイト「VIASOeショップ」を経由する事で様々なお店で超還元が可能。POINT名人と言うだけあり、掲載ショップも素晴らしい数です。
毎日開催のタイムセールや楽天市場経由で1%は普通。珍しい事にamazonを使って0、5%還元できる場所です。
最大でVIASOカードの公式にある様に10%還元できる事から、「VIASOeショップ」を見てから発行を考えるのもいいでしょう。
キャンペーンポイントの1万円相当は現金ですが、15万円使うポイントとはまた別です。還元しつつ、15万円以上使う予定があるならVIASOカードはお得の範囲になります。
4、VIASOポイントとわいわいプレゼントポイントの違い
NICOSカードの中のVIASOカードのイメージです。
VIASOカードだけ独自のポイントプログラムを持っており、わいわいプレゼントポイントとは違います。それがVIASOポイント。
VIASOポイントは一年に一回オートキャッシュバック(現金で)されるポイント。ポイントを別の商品に交換したいと思っても叶わず。
わいわいプレゼントポイントはVIASOカード以外の「NICOS」が発行するクレジットカードに適用。わいわいプレゼントポイントは様々な特典に交換可能です。
この違いが分からないまま、VIASOカードを発行し、解約してポイント失効する人も結構多いかも知れません。入会から6ヶ月で付与されると言ってもポイントプログラムとしての話しです。
実際にもらえるのは一年に一回のオートキャッシュバックの時なので、勘違いされない様に注意して下さい。
VIASOカード入会キャンペーンでいいところは、15万円以上使えば自動的にキャッシュバックされるので、期間限定ポイントとか、期間固定ポイントとかで迷う必要がありません。
解約しない限り、自動で銀行口座に振り込まれています。9000円相当とか1万円相当とありますが、オートキャッシュバックの条件は超えていますから、特に心配無用です。