ポイント還元のキャッシュレスはいつまでなのかと言う事ですが、2020年6月30日です。ここで結論ですが、その後の予定も気になりますよね。
予想記事みたいな感じですが、後は各会社の予定やその後どうするのか?
と言うのを基本で書いておきました!
大体は2020年6月30日辺りに発表あると思いますが、見ておくに越した事はないでしょう!
スポンサーリンク
- 1、キャッシュレスの5%ポイント還元はいつまで?5選まとめ!
- 2、ポイント還元のキャッシュレスの中で知っておきたい還元方法は?
- 3、ポイント還元のキャッシュレスの2020年6月30日の後の予定・予想は?
- 4、ポイント還元のキャッシュレスはいつまで?まとめ!
1、キャッシュレスの5%ポイント還元はいつまで?5選まとめ!
1、ポイント最大5%還元はいつまで?
出典:日本
キャッシュレスの5%ポイント還元は各会社で始まってますよね。2019年10月1日以降は増税がされました。
その後に6月30日までと発表があった事をご存知でしょうか?
普通は始まりは知ってても終わりを知らない事が多いので、間違いはないですね。
初日の方が重要ですから・・。
一応、経済産業省の発表では以下の通りです。
1、各会社含め2019年10月1日から本格スタート
2、2020年6月30日の23:59分まで適用
3、その後の予定は今のところなし
これがまず基本となります。
2、消費税増税によるポイント還元はいつまで?2020年6月30日以降は?
出典:日本
勘違いしがちなのは「キャッシュレス・消費者還元事業」が全部ではない事です。
大手はほぼ参加してますが、中小企業全部ではないのです。
実際に現段階では私の近所のスーパーも参加してはいませんでした。
基本的に「上の看板とかポスターがある」お店は2020年6月30日まで適用です。
対象商品もありますから覚えるのが大変ですが、お金のためです。
1年頑張るかどうかは大きいですし、個人のわがままは通りません。
●消費税増税のキャッシュレス還元も・・・・
●5%還元と言うのも・・・
●経済産業省が発表した事も・・・・
●軽減税率も・・・
全部「2019年10月1日~2020年6月30日のキャッシュレス」の話です。
全部まとめてキャッシュレス・消費者支援なのです。
ここは分かると思います♪♪
このために増税後であればプリペイドカード、クレジットカード、電子マネーもキャッシュレス事業参加店舗であれば、全部5%~の還元になるのです。
2020年6月30日以降はその近辺に発表があると予想されます。7月1日かも。
根拠ないですが、経験で今回は1日前直前まで待ちました。
やはり10月1日以降に家電セール、OFFなどが発表。
知ってて発表しないだけだと思います。
2020年6月終わり~7月1日に何かあるか見ておきたいところです。
3、軽減税率のキャッシュレスポイント還元っていつまでとかあるの????
出典:国税庁PDFファイル
2020年6月30日23:59分までです。滑り込みも大丈夫と思われます。
基本的に軽減税率は上の通りになりますが、難しい事考える必要性は特になく・・。
1日毎にレシート確認でもいいですし、だから買わない訳にも行きません。
後は例外もあります。
日本マクドナルドは10日、10月から持ち帰りと店内飲食の税込み価格をそろえると発表した。消費税の引き上げで店内飲食は10%、持ち帰りには軽減税率で8%の税率が適用される。「マクドナルド」では7割の商品で税込み価格を据え置き・・・・
普通はテイクアウトでは10%税率ですが、場所により商品自体の価格を上げる事もあります。(使うお店で個別に調べた方が早い)
●普段使うスーパー
●普段使うコンビニ
2つの基本的なお店と外食のお店で個別でファイルにしておいた方が賢いでしょう。
そこまでしなくても1品減らすで十分です。
買い物かごを再確認し、「これいいかな・・・」で税率分に多少軽減出来ます。
1万円で10%は1000円なので、1000円分放置すればいい話です。
「稼げばいい話」でもありますけど・・。
4、ポイント還元のキャッシュレスは各企業の参加しているが、2020年6月30日なの?
出典:楽天市場
いくつか見ておきましょう。例に挙げると楽天市場は5%還元対象に参加しております。ただし、対象のクレジットカードの必要があります。
▼楽天カードの新規入会のもらい方です。
場所によると考え方で混乱しますが、大体は日付で判断出来ますし2020年6月30日なんだ・・・と言うのをメモ書きすると意外と「何だ、ほぼ全部じゃん」で終わり。
【メモで書いてみると結構分かりやすい】
●楽天市場も5%還元か
●セブンイレブンもか
●あ、ローソンもだ
●ファミリーマートも参加してるんだ・・・
●~のスーパー(近所のスーパー)も参加してる・・・
●マックもだ・・・
メモは頭の良い人は即書きますし、書かない人はダメなタイプと聞いた事もあります。
メモ書きするだけで全部理解出来るのにそれを1年やらないと言うのは・・と言う事。
手帳持ち歩けば良い話で人といる時はなるべく出費しない手段もありますね。
とりあえず、1つ目として楽天市場は参加済みです。
同じく2020年6月30日です。
出典:Amazon
Amazonも会計時にキャッシュレスで5%の還元率となります。
下記の様に5000万商品が安くなります。
出典:Amazon
専用カードで無くても以下の方法が適用されます。
決済方法はVisa、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ、Amazonポイント、Amazonギフト券、パートナーポイント(JCBのOki Dokiポイント)になります。
「何だAmazonギフト券とかパートナーポイントでもいいのか」は甘いです。
5%はAmazon自体の還元率です。
方法は2つあります。
●Amazonギフト券を増量の上、どこかで交換し、使う
●クレジットカードの還元率を合わせる
ギフト券増量はよくある話でチャージもその一つです。
更にクレジットカードの還元率も1%乗ります。
合計6%は行く事でしょう。
公式サイトにはやはり2019年10月1日~6月30日まで適用の様子です。
出典:日本
2つの通販サイトも共に2020年6月30日まででした。
この様に全ての5%、増税、軽減税率の目処は2020年6月30日となります。
早めに理解しておくとスタートで出遅れる事がありません。
11月~年末・・せめて来年の1月1日までには頭の中で整理しておきたいところです。恐らく2020年7月1日~近辺までに何か発表でもあるでしょう。
全部還元が落ちるとは考えられません。一度そうなるとNOSTOPである事が多いので、消費税、増税がそのままでセールも続く、何か企業が還元して来ると予想されます。
ただし、1ヶ月程は静まる可能性があるので副業等でカバーしたいですね!
5、経済産業省のポイント還元のキャッシュレスの分かりやすい表を持って来た!
出典:経済産業省PDFファイル
5%と言いますが、実際には2%な事が多いキャッシュレス。ほぼ8%と言う事になります。ある場所の表をそのまま書き写したいくらいのまとめがありました。
【コンビニ】~2%~
1、セブンイレブン
2、ローソン
3、ファミリーマート
【ネット通販】~5%~
1、Amazon
2、楽天市場
【ガソリンスタンド】~2%~
1、エネオス
2、出光
3、昭和シェル
4、コスモ石油
キャッシュレスマークがあっても2%~5%である事は変わりません。全部が5%ではないと言うのが小規模店舗とか大規模店舗と言う事になります。
お店により支払い方法までしっかりしないと2%にすらならない事もあります。
5%のお店でも知らないと0%と言う訳です。
主要な電子マネー、クレジットカード等は大丈夫な様子です。
ここで書くより個別のお店で調べた方が確実でしょう。
2、ポイント還元のキャッシュレスの中で知っておきたい還元方法は?
1、キャッシュレス決済でおすすめはどれ?と言う疑問は?
出典:日本
前の記事でキャッシュレスについて記載しました!
▼どれがいいのか?と言う話ですよね!
私はクレジットカードの「イオンカード」「楽天カード」「Yahooカード」「リクルートカード」を推しておりますね。
上のブログ記事を要約すると以下の通りとなります。
1、イオンカードも10%等をやっている事
2、d払いも10%~20%である事
3、ファミペイでお得である事
4、リクルートカードが20%還元対象である事
5、クレジットカードで還元する事
6、PayPayも人気で使っている人が多い事
予想するのが面倒ですし、2020年7月1日直前でもいいのですが予めクレジットカードの新規入会分とキャッシュレス準備はしております。
普段から持っておけば「あ、このカード20%還元来た」と言う手段が使えます。
とてもスムーズで焦る事がないのでおすすめです。
知っているカードと言えばリクルートカードの20%還元が美味しいですね。
▼リクルートカードの新規入会のもらい方です♪
クレジットカードの還元率も元々1%以上を狙うと5%が上乗せで6%です。
これでも十分なくらいです。
あえて言うなら5%の場所を増やしつつ、得意なお店を知識としたいものです。
2、【例】イオン系列ならイオンカードセレクト!20日・30日なら5%OFF!
出典:イオンカードセレクト
よく紹介してますし、イオン系列を使う人が多いみたいなので例に出しました。
●キャッシュレス5%ならイオンの20日・30日って効果あるの?
●どのクレジットカードでもいいって事じゃないの?
●イオンカード持つ必要あるかな?
●10%は分かるけど、20%の方が良くない??
新規入会特典で10%還元となっているものの、d払い、PayPayがありますね。
20%OFFならそっちを使う事が前提でしょうか?
もちろん20%還元の方がいいですが、いくつか紹介出来ます。
●20%が切れてもイオンは使う・・・・・
●普通はキャッシュレスは2%・・と言う事は20日・30日は5%で使える
●下の画像を確認!
イオンdeキャッシュレスはときめきポイント10倍だったり、WAONポイントが10倍だったりとすごくお得なのです。
200円で10ポイントと言う事は・・・・。
1、200円・・・・・10ポイント
2、2000円・・・・100ポイント
3、2万円・・・・・・1000ポイント
4、20万円・・・・・1万ポイント
計算すると、1万円では500ポイントで5%となります。10倍ポイントは5%と言う事になります。
20%が切れた後も常に5%が狙えるという安心感は絶大です。
又、誕生日には10%OFF券が来ますよ♪♪
クレジットカードと言うのはそういうものなのです。
20%が切れた時のために5%のイオンカードセレクトで繋ぐと言う手段がいいですね。ただし、イオンのみに限る話です。
この様に2020年6月30日まで5%~70%をクルクル回す事も可能です。
もし持ってない人はイオンカードセレクト配備で土台を作りましょう。
0%にならない壁がクレジットカードですね!
3、ポイント還元のキャッシュレスの2020年6月30日の後の予定・予想は?
出典:日本
経験上、「早めに買う」が正しいとは言い切れないのです。今回もTV見ていて構えていたのですが、私は今回は何も買いませんでした。
2020年の6月30日の近辺で何かあると予想。上に書いた事と変化なしですが、お得情報がその近辺に出る事でしょう、と予想します。
その上で今回の増税前はそう予想し・・・。
いつも通りを過ごしていました。
●昔にチャージじて失敗した事があり、今回は増税前もセールも放置
●8%~10%に切り替わる時に何かセールやるのではないかと予想
これ、実は皆予想してまして、2019年の10月1日に一斉に還元し始めたのです。
予め用意していたとしか思えない行動力でした。
私の近辺でも「セールやるんじゃない?」と噂になってましたし、今回は見送りです。
結果は??と言うと。
●普段通り過ごしたために出費が逆に少なくなった(増税前は今回は出費しない!)
●増税後にやっぱりセールやった
●駆け込み需要無視で節約重視
結局、増税前に買っても「消費している」ので、あんまり変わらないのです。
増税後に値札見て意識した方が分かりやすいものなのです。
「あ、高い・・買わないでおこう」となります。
買わない=消費しないので結果的に言うと増税前も増税後も消費しないのです。
いつも通りです。あえて言うと5%~20%OFFで買う程度です。
もちろん、キャッシュレスはやってますよ♪♪
8%→10%は2%です。
では、2%のお店で買えば結果的には8%で買った事とほぼ変わりません。
更に増税後はセール祭りでした。
10%OFF商品や私の知るところでは7%還元+70%OFF商品と言うのもあります。
この様に「必ず増税前がいい」と言う訳ではないのです。
当たり前と言えば当たり前ですが、経験ないと予想になってしまうため厳しいです。
節約重視の人は待つのも大事なのです。
記載した通り、消費しなければ増税後でも関係ない、と言う事です♪♪
一層節約を考えるため、色々な事を紹介していきたいと思います♪♪
4、ポイント還元のキャッシュレスはいつまで?まとめ!
出典:日本
2020年6月30日までの日本どこでも5%還元ですが、意外に5%OFFではなく、2%が多いと言う事が分かるでしょうか?
●テイクアウトが8%なのか、10%なのか?
●このお店はどうなるのか?
ここまでやる人がいるか分かりませんが、知識を高めればお得な事は間違いではない、とお分かりになるでしょうか?
1週間とかではなく、1年(9ヶ月)なので結構大きいと思います。
特に節約する主婦の方は何となく分かるはずです。
9ヶ月意識しないととんでもない事になりますよね?????
そういう事です♪♪
基本20%から崩れる形が一番いいですね。もしもの際にクレジットカードは発行しておく事はおすすめ致します♪♪
では、また次回!!
スポンサーリンク