出典:楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカードのメリットがないと聞き、速攻で記事を立ち上げようと思った年会費無料マスターの初発行「楽天カード」です。
楽天ゴールドカードの「メリットがない」と言う人は最後の最後に私の記事で解約を決めてもいいと思います!何と言っても楽天ゴールドカードもまとめる予定です!
すでに完全ガイドではないですが、改悪などとんでもない記事は書いております。
▼楽天ゴールドカードが持つべき理由の記事です♪
楽天ゴールドカードのメリットがない、と言う人のために本当にお得がないのか?色々な視点から持つべき1枚である事を書こうと思います!
※作成途中のため、まだまだ追記予定です!!
まだ持っている価値があるかも知れませんよ!
スポンサーリンク
1、楽天ゴールドカードはメリットがない?これで無きゃもう解約してもいい!
1、楽天ゴールドカード以上のカードを見付けたのか?
出典:楽天ゴールドカード
始めに楽天ゴールドカードってメリットないな・・・と思ってもそれ以上のカードを見付ける事に成功したのでしょうか?????
●現在、楽天ゴールドカードを使っていて何か1つでもやっている事はないか?
●そのサービスが消えて大丈夫なのか?
●周囲を気にするなら家で使う事は出来ないか?
●楽天ゴールドカード以上のサービスを把握出来ているのか???
楽天ゴールドカードのメリットの前に少しだけ記載しておきますね!
1、ANAマイルで~でお得で~をするために解約
2、JALマイルで~で~が欲しいから解約
3、他ポイント制度の方が欲しいだけかも??
4、2枚目、3枚目が欲しいだけ?
5、ステータスが欲しいだけ??
6、他カードが目立つため、欲しいだけ?
7、飽きた訳ではないですよね?
8、楽天ゴールドカードに再入会する人も結構多い
私はクレジットカードを書く人なので、ANAカードもJALカードもアメックスカードも比較はすごく簡単に出来るのですが、私の状況と違うと思います。
●1年間以上掛けて楽天ゴールドカードを本気で勉強したか?
●他カードでお得になれるのか???
→これ!!!
「飽きた」は仕方ないですが、他カードでお得になれるかが問題です。
楽天ゴールドカードのメリットがないと言う事は中身把握でしょうか?
1年通じて楽天ゴールドカードに慣れて完全にお得の限界でしょうか?
新しいカードを1枚発行すると年会費無料以外は新しいポイント制度とか色々覚える必要があります。まず、解約前に覚えてから解約もお得の秘密。
解約して「・・・・あれ、お得が消えた」だと凄く困ります。
そのため、まず楽天ゴールドカード解約前にお得になれるか知っておきましょう!
2、楽天ゴールドカードは年会費無料カードにダウングレード可能!
出典:楽天ゴールドカード
ダウングレード方法もあり、年会費無料に切り替えも可能です。
「解約と言う程ではない」なら一度年会費無料ですしダウングレードで止まってはいかがですか?
一度解約するとなかなか申し込みまで時間が掛かってしまいます。
すぐ審査に通してくれる人もいますが、実は通らない人もいるのです。
審査やり直しなので、「解約」はデメリットが大きいのです。
楽天ゴールドカードにせっかく入会し、また欲しくなった事を考えると・・・。
ダウングレードがいいのではないでしょうか?
普段から私も使う年会費無料カードで確かにお得です。
小さく書きますが、年会費無料カードを使っていて、以下のボーナスがありました!
1、プレミアムカードが5年間無料!!
2、ゴールドカードが3年間無料!!
年会費が掛かる事がネックで「もったいないな」と思う人も多くいます。
しかし、ダウングレードで「年会費無料なら・・・」と思うなら上記のメリットも。
何回かゴールドカード無料、プレミアムカードは1回だけ無料がありました。
解約すると楽天カードのメリットがないので、もちろん招待もありません。
「無料なら・・・」と思い直すかも知れません。
解約よりダウングレードと言う方法で止まってはいかがでしょうか?
そのまま、クリックポイント等は稼げますし♪♪
→楽天e-naviのクリックポイント。
3、楽天ゴールドカードは楽天市場で年間12万円使う人でもOK!長期的な使い方でダメなら解約も
出典:楽天ゴールドカード
ポイント還元率は普段は1%で、楽天市場で5%還元ですが楽天市場を使う人は解約にデメリットが生じます。
●年会費2160円に対して、ポイント還元率の方が下回る・・・
●でも、楽天スーパーポイントはメキメキ貯まる!
実際、年会費2160円に対して10万8000円以上を楽天市場で使わない限り、5の付く日、SPUを除き、損ですね。
ポイント還元率は深く、ANAマイルに交換も出来ますが非常にお得を感じるカード。
●楽天ポイントが貯まりづらいと「貧乏」を感じる
●年会費無料ではなかなか楽天スーパーポイントが貯まらない
●楽天市場でショッピングした時に「・・・何か減ったなあ・・」となる
楽天市場でショッピングする予定の人は楽天スーパーポイントが貯まりづらい事に注意が必要です。一応、公式カードなのでこれ以上に貯まるカードは存在しないのです。
出典:楽天ゴールドカード
実はポイント還元率を極めているなら楽天ゴールドカードの方がお得となります。
月間1万円楽天市場利用で綺麗に年会費無料カードを追い抜きます。
1、楽天市場ではゴールドカードの方が貯まる
2、SPUも5の付く日も全部ゴールド有利
3、ふるさと納税分で10万8000円以上になるかも
4、月間1万円・・ではなく年間12万円でいい
5、厳密に言うと12月に10万8000円でもお得って事です
月間1万円=1月、2月、3月・・・・12月まで「毎月使う」イメージですが・。
間違いですよ♪♪
月間1万円ですが、「年会費」なので掛かるまでに10万円8000円でいいのです。
公式が12万円なので、12万円でもいいです。
厳密に計算すると10万8000円以上なのです。
1月、2月は楽天市場使わない・・・・。
5月に楽天市場で旅行で3万円。
→実質月間1万円以上なので、普通カードよりお得、となります♪♪
毎月使う必要はなく、年間で合計で12万円でいいのですよ。
もちろん、今年使わなくても来年度楽天市場で30万円使う予定なら年会費無料よりお得です。
下の様な計算式になります。
【月間1万円と長期で見ると下の様になります】
●年間12万円として・・・2年で24万円、3年で36万円
●3年目で100万円使ったら・・・??
●当然、年会費無料よりお得!
長期的に見た時の楽天ゴールドカードの使い方です。
ここまで分かって「解約しよう」と言うなら仕方ないですね!
●お買い物マラソン、5の付く日等で楽天スーパーポイントをグッと貯めたい!
●お買い物パンダのぬいぐるみ等に交換したい!
●楽天ポイントでお得を感じたい!
これが一切、不可能になります。
楽天ゴールドカードでは楽天スーパーポイントがメキメキ貯まりますが、他カードでは不可能です。同様に別ポイント制度にも言える事です。
●楽天スーパーポイントの貯まり方が減るのは嫌・・・・
●貧乏感じる・・・
●生活崩れそう・・・
こう思う方はちょっと解約に止まった方がいいかも知れません。
生活スタイルが今より上に出来そうなら解約をもう一度考えてみましょう。
それまでは楽天ゴールドカードで今の生活があるかも知れない、と思う事も大事です。
1%と言う還元率ですが、節約が崩れると厄介です。
もう一度別カードで生活を直す予定がある人だけ考えてみて下さい。
4、国内空港ラウンジ年間2回無料で利用可能!
出典:楽天ゴールドカード
国内空港ラウンジが年2回は無料となります。
一部だけなら海外空港ラウンジも無料です。
空港ラウンジの詳細は公式サイトで見て頂くとすぐに分かります。
将来的に使えそうな空港、行く予定の空港は他サービスも合わせて利用しましょう。
5、楽天ゴールドカード以上だとETCカードがランク関係なしで無料!
出典:楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカード以上ではETCカードが年会費無料で持つ事が出来ます。
年1回車のETCを使うか不明な人も無料より高いものはありません♪♪
私は楽天市場がプラチナランクなので年会費無料カードでもETCは無料です。
しかし、私の様にランクがない人でも楽天ゴールドカードはETCカードが無料。
たったの1回しか年で高速に乗らなくてもETC支払いで1%♪♪
出典:楽天ゴールドカード
車を高速道路まで使う予定もしくは使うかも知れない人はもったいないサービスです。意外と年会費無料では0、5%が多く、おすすめしづらい面があります。
しかし、楽天ゴールドカードはETCカードが誰でも無料になるカードです。
やはりゴールドカードの付帯が欲しい方は解約は止めた方がいいでしょう。
6、楽天プレミアムカード、楽天ブラックカードにつながるカード!年収1000万円でも落ちる事実
出典:楽天ゴールドカード
長期的に見ても、ETCカード見ても全くメリットがない・・・ここまではそうです。
「若干無理矢理だよね・・・」と言う感覚がありますね。
楽天ゴールドカードってメリットないよね?と言う事はサービス面の問題でしょう。
確かにアメックス・ゴールド、三井住友VISA、JCBゴールドと比較すると何もメリットがない様に感じるのは事実でしょう。
1、安心の保険
2、ポイント(楽天市場使わない)
3、ステータス
4、デザイン
5、サービス制度、空港ラウンジ
挙げれば挙げる程、何もメリットがない様に感じるのは納得するしかありません。
しかし・・・。
実際はここが一番重要な項目です。
一応、突撃でカードのお申し込みが出来る様になっております。
しかし、年収1000万円の人が落ちました。
理由は不明です。
インビテーションしか通らないカードと噂があり、相当な上のレベルでないと通る事はありません。
公式でも「案内したお客様だけに発行させて頂いております」だそうです。
相当なお金持ちなら審査に通るため一応「原則」となっております。
→https://www.rakuten-card.co.jp/card/black_card/inv/
ここのWEBサイトに行ってもらえますか?
重要なのは楽天カードのカードの問題です。よくある話になります。
1、楽天カードってダサいよね!!!
2、ゴールド??メリットないよね??
3、プレミアムかあ・・・他でいいんじゃない??
4、ブラックで最強レベルのステータス、難易度、サービスに跳ね上がり
→一番下が一番上になる漫画でよくある話に・・。
何故そうなるのかは分かりませんが、クレジットカードを知る人の中でも審査難易度が高く、かの有名なアメックス、ダイナース、プラチナ、ブラックでも年収1000万円あれば遠らない事はないのです。
何故か楽天ブラックカードだけ年収1000万円、副業収入100万円超えの人が落ちたんですよね。
結論的に楽天ブラックカードのステータスと難易度を突破する時、楽天ゴールドカードからの修行と信用が必要になります。年収ではなく、「信用」と思われます。
●楽天ゴールドカードで使い続ける
●インビテーションで唯一入会出来るカード
この流れになるので、楽天ブラックカードの「ふっ」と言うのが欲しい人は楽天ゴールドカードを保持するべきなのです。一度解約すると傷が付くので可能性がついえる事もあります。
「解約」と言う言葉が良くないので相当な上のお金持ちでない限り、年収1000万円でも調子に乗らない方が未来のためです。
その楽天ブラックカードのスペックは楽天ゴールドカードからは想像出来ない様なスペックになっており、サービスも満足するのではないでしょうか?
1、楽天プレミアムを1年間無料
3、特別指定ポイント1%
4、特定日プレミアムデー1%
5、お誕生日月1%
6、SPUプログラム7倍
7、楽天トラベルで3%(ブラックのみ)
8、楽天TVで更に1%上乗せ
9、レストランの紹介、予約
10、国内・海外ホテルの予約
11、レンタカーの予約
12、国内外の様々なチケットの手配・予約
→有名な特別チケット制度
13、ゴルフコースの空き状況確認、情報提供
15、宿泊施設の案内やプラン、予約
16、世界30拠点以上に広がる現地トラベルデスク
17、レストラン、オプショナルツアーの予約
18、手荷物無料※年2回まで
19、最高1億円の補償
→年間300万円まで
21、国内旅行傷害保険、家族の方も対象
22、全国28の主要国内空港が無料
23、世界120カ国の海外の空港ラウンジ
→400都市、900ヶ所の空港ラウンジ利用
→プライオリティ・パスの無料発行
→家族カード2名まで無料
実はまだまだありますが、楽天ゴールドカード、プレミアムカードの上を行く最後のカードが楽天ブラックカードです。
さすがにブラックカードでデザイン性も「ダサい」と言う人は「見る目ない」とまさに言えてしまうカードですね。
何故か持っているだけで「え、楽天ブラックカード~~??」と言ったら終わりです。
その人はあなたより下で分からない人なのでしょう。
楽天ゴールドカードの解約、少し考え直したでしょうか??
最上級のカードに到達するために必要なのですよ♪♪
2、楽天ゴールドカードはメリットがない?まとめ!
楽天ブラックカードはメリットがない、と言う事は決してありません。
今は無くても将来的に狙うカードが楽天ブラックカードなら解約は少し考えて♪♪
もしかすると最高のステータスカードがあなたを待つかも知れませんよ!
・・・と言う訳でいかがでしょうか??
楽天ゴールドカードを解約するデメリットになりましたが、この様に隠れた特典が存在します。
それでも別カードがいい方はぜひ、私のブログ記事の「完全ガイド」辺りを見て決めてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク