出典:イオンカード&楽天カード
クレジットカード最強の2枚は何なのかと言う疑問点ですが、私の中では楽天カードとイオンカードが最強となりました!
クレジットカード最強の2枚は私の中で確立しかかっている感覚があります。
1000万円貯めるまで年会費無料カードを使い、今でも使っていると言う理由。
とても大きい理由ですが、年会費無料が一番と思ってます♪
何故、最強の2枚なのか?????
Web上の意見やまとめも兼ねて、2枚のカードを選出しました!!!
スポンサーリンク
1、クレジットカード最強の2枚はイオンカードと楽天カードである理由!
クレジットカード最強の2枚は何なのか?楽天カードとイオンカードで決定の理由を7つでまとめました!!!
結構、大きな理由が重なると思うので7つで見た方がお得だと思います♪♪
楽天カードもイオンカードも特に年会費無料カードで良いカードです♪
1、楽天カードは年会費無料で1p=1円から使えるキャンペーンが多いカード!
出典:楽天カード
楽天カードは年会費無料で1p=1円から使える楽天スーパーポイントがお得なカードです。楽天市場等で最大43倍にするには「楽天カード」が必要です♪
年会費無料で1%還元で楽天スーパーポイントはカード充当も出来るので請求金額をそのまま削減出来る点が魅力的です♪♪
中にはブラックカードやプラチナカードを持つ人もいますが、私は年会費無料はプラス方向にしか働かないので、楽天カードは重宝してます♪♪
全額還元のキャンペーンもありますし、年会費無料以外は私は使う事はないでしょう。
あんまり、ブラックカードとかのデメリットを言うつもりはないのですよ??
個人的な考え方ですが「年会費がきつい!!」と思うのは私だけ??
楽天プレミアムカードの場合、前に5年間無料になった事がありました!この時は申し込みをしようと思いましたが・・・・完全に忘れてました。
3日で受付終了してしまったので、とても残念です・・・。
楽天プレミアムカード(年会費無料)なら考えていたのですが・・・・。
結果的には逃す事に・・・。
このタイミングではぜひ、楽天プレミアムカードを5年間無料にして欲しいですが・・・・楽天カードを持っていて使っていればまたタイミングはあるかも知れません♪♪これが本音です♪♪
年会費無料でプレミアムカードのメリットは簡単に以下の通り♪♪
1、年会費10800円が無料!(5年!)
2、国内外の空港ラウンジを無料で利用可能
4、ETCカードが年会費無料
5、全部で1万ポイント特典
6、無料でプライオリティパスが取得可能!
7、SPUスーパーポイントアッププログラムがポイント5倍!
8、お誕生日月はさらに獲得ポイントアップ!
→最大1倍!!!
この待遇が5年間の間、年会費無料で持てるチャンスが楽天カード(年会費無料)を持っているだけで訪れる・・・ではなく、1回あったのです♪♪
ちょっと記事が見当たりませんが・・・・。
信じてもらえるならプレミアムカード年会費無料5年等で検索して下さい♪♪
速攻で閉じましたからもうすでにないです。
この様な可能性見たら、「楽天カード」が最強の1枚と思って間違いではないかと思いました!もちろん、楽天プレミアムカードの年会費無料はニュースになる程でした!
そこの「タイミングを逃さない様に楽天カードを持っている」と言う理由でも全く問題ないかと思ってしまいますよね!!
出典:楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカードもついでに楽天プレミアムカードと同じ様に年会費無料の事がありました!年会費無料2つのタイミングがあれば、どちらか年会費無料にしたいですよね!
【楽天ゴールドカードが年会費無料のメリット!!】
1、楽天カードから変更で更に5000pもらえるかも!?
2、年会費2160円が無料!
3、国内空港ラウンジが年2回無料!!
5、楽天市場が年会費無料でSPUがポイントアップ!!
ここだけ出したいのですが、楽天市場が「Amazonの方が安いじゃん」と言う面白くない世界に「これならどうか!?」と言う実態。
出典:楽天ゴールドカード
年間で何と4800pも違いがあります!!!「それでもAmazonの方が・・・」ですよね???でも更に深いところまで行くと違いますよ♪♪
1、楽天スーパーポイントは楽天証券で増やせる!
2、Amazonポイントは現状、安いと言うメリットのみ!
「どっちを選ぶ!?」と言う究極の選択が楽天ゴールドカードが年会費無料では起こります!!!私もこれなら「いや!これは!?」と言いたいですが・・・。
普段は全くお得ではないので、年会費無料カードでゴールドカード、プレミアムカードの年会費無料を待つのも無難ルートです。可能性が面白いですよね!!
実際にどちらも年会費無料で来たのでこの様に記載しております!
全部のサービスを見た時、「こう出来ないのかな」と期待したのを覚えております♪♪
2、イオンカードはイオン銀行で大手銀行の100倍金利!これは美味しい!!!
出典:イオンカード
イオンゴールドカードの年会費無料に最終的に届くので、これは「アリ」のカード。
「イオン内」にある休憩スペースはイオンゴールドカードなら無料。
時間制限ありますが、「イオン」の新商品もらえるため、お得カード♪♪
還元率は0、5%ですが、イオンを普段から使う人に最適のカードでしょう♪♪
プラチナカード、ブラックカードがないのは残念ですが・・・。
正直に言えば私はどうでもいいです♪
「そこまで金持ちではない」のと「イオンでお得なら別にいいや」と言う感覚。
5%OFFの他、何となく「イオンでお得」は美味しいです♪♪
WAONオートチャージ使うならイオンカードセレクトでポイント付与もあります♪♪
【イオンゴールドカードの種類追加!】
出典:イオンゴールドカード
イオンゴールドカードはWAONデザイン、ディズニーデザイン、トイ・ストーリーデザインの3つになりました♪♪私も今日まで知らなかったのですが、3つ目が追加!
トイ・ストーリーデザインはイオンカードセレクトもあったのでゴールドカード追加もしていたのですね!「イオンカード」は大分期待に応えますね♪♪
1、イオンカードは大体、「期待」に応えてくれる!
2、今回も油断しました!
油断したのは、トイ・ストーリーのゴールドカード追加です!「どうせ、追加しない」と思っていたので紹介しませんでした♪♪訂正します!
出典:イオンゴールドカード
【イオンゴールドカード確定情報】
1、イオンカードセレクト(WAONデザイン)
2、イオンカードセレクト(ディズニーデザイン)
3、イオンカードセレクト(トイ・ストーリーデザイン)
となります♪♪WAONカードの方はネット情報なので、信用してないです♪
私がイオンカードセレクトで「インビある」と知っているので紹介しました!!
イオンカードセレクトは他にイオン銀行と言うのがあります!
これが私が紹介したい一番のものです!!
【イオンゴールドカードの特典!】~年会費無料でここまで出来る~
1、国内空港ラウンジが無料!
2、イオンゴールドカード本人は無料なので同伴者は有料
3、全国のイオンラウンジでサービスがある
4、ショッピングセーフティ保険
5、海外旅行傷害保険
6、国内旅行傷害保険
7、イオンカードの特典はそのまま
8、家族カードも同様のステータス!
9、国際カードブランドの優待もある!
何と、VISAとMastercardブランドの会員様には優待があるそうなので、JCBのディズニーデザインと悩んでしまいますよね♪♪
イオンを普段から使う人が「年会費無料ゴールドカードでここまで出来るのか!」なら期待の上を行くはず♪♪
●すぐ発行したい!!!
→こう思う人もたくさんおり、2018年では「定期預金」でゴールドカード発行。
→その後はダメになった気配です♪♪
イオンゴールドカードは家族カードも無料で発行出来るので、空港ラウンジを無料にしたい方は家族にも発行してあげましょう!すると本人も家族も無料です♪♪
国内空港ラウンジのため、イオンラウンジのために家族カードは重要な役割です♪
本当は別々に発行し、新規入会特典を・・・と言いたいですが・・。
「イオンゴールドカード」に届くには出費がかなり必要なので・・・・・・。
お金のある人はW新規発行でイオンゴールドカードを狙ってもいいかも知れません。
20%還元とか6000pとかもったいないので・・・。
【ネット上で噂されるイオンゴールドカードの発行方法】
1、イオンカードの条件
2、イオンカードセレクトの条件
3、定期預金500万円以上でインビテーション
4、年間100万円以上のクレジットカード利用
5、イオン銀行で保険を契約する
6、住宅ローンの利用では加入者専用のゴールドカードが発行される
7、直近1年間で●回以上、▼円以上買い物する
定期預金インビテーションは最近ないそうですが、可能性はあるのでしょうか??
2018年でも発行した人はいましたよ♪♪
少なくとも2018年6月以前は定期預金500万円でイオンゴールドカードでした。
その後に直されたのでしょうか????
現在は「ショッピング利用年間100万円以上の利用」が条件だそうです♪
「100万円かあ・・・」と言うところですが・・。
イオンで毎日5000円出費なら「月間15万円」です。
この計算では年間100万円は余裕ですよね・・・。
多少、お金に余裕がある人なら考えてもいい様な金額ですね・・・。
私は無理です♪♪
定期預金以外は現実的に偶然的に条件が合う人が発行出来るでしょう。
出典:イオン銀行
イオン銀行は大手銀行の100倍の金利があり、プラチナステージになれば0、15%の金利となります!
かなり美味しいので、金利が高い方がいい方はぜひ、イオンカードセレクトのイオン銀行に預金を開始してみて下さいね♪
▼楽天カードの新規入会特典のもらい方です♪
▼イオンカードの20%OFFです♪
2、楽天カードとイオンカードは2枚ともメリットがあり、お得カード!まとめ!
出典:イオンカード&楽天カード
記載してみればどちらも「年会費無料」でゴールドカードが発行出来るカードです。
年会費無料は単純に私のおすすめなので、気にしなくていいですよ♪♪
1、ゴールドカードに魅力を感じる!!!
2、年会費無料→ゴールドカードに上がりたい!
3、2枚のカードのゴールドに魅力を感じる!
この様な人や初カード発行で選ぶカードが多いクレジットカードが最強だったのです。
結論的には自分で使っているのが一番の理由です♪♪
今のところ、違う話では。
1、ゴールドカード以上の年会費の取り戻しがきかない
2、待遇がかけ離れていて、使わない
3、ただし、メリットもある
と言う点で収まってますね!お金的には「年会費無料」なので、損はないですね。
メリットは特にアメリカン・エキスプレスカード等に存在。
【例】~ゴールドカード以上~
1、やはり待遇、ステータスが高い
2、女性社員がキラキラ目が光る
3、アメックスの場合、ディナーショーに呼ばれる
4、ゴールド専用の「招待」がある
5、他にも様々なゴールド以上のメリットはある
ここに魅力を感じる、「一度は体験したい!」人は最強カードがずれます。
特に個人的には「Club33」の隠れレストランはJCBの最上級カード1枚のみ。
「年会費払うなら相応のサービスが欲しい!」が今の時代♪
「ステータスだけ」は調査すると「もったいない」のです。
年会費払うならサービス面で推したいのが本音でしょう!!!!!!
ゴールドカード以上はサービス面専用になるのでメリットもあります。
ただし、年会費無料が私の中では最強の2枚!
Web上でも初発行カードで人気の高い2枚のカードは新規入会特典合わせて損なし♪
出典:イオンカード&楽天カード
デザインも多くあるので、狙うならこうしたWeb上で人気の高いカードから順番に適したカードを選ぶと良いでしょう。
1、単純に発行してもお得!
2、新規入会してもお得!
3、イオンカードは銀行でお得!
4、楽天カードは初発行カードでお得!
→楽天サービスは知った方がお得!
この様になるので、楽天カードとイオンカードにしました!
最強の2枚!私の中ではほぼ決まりですが、皆様はいかがでしょうか??
スポンサーリンク