出典:楽天カード
楽天カードのデメリットを吹き飛ばせ!と言う理由の中に私が1000万円以上貯めた時、「楽天カードを使ってた」と言う事実があります。
残念ながら楽天カードのデメリットがWeb上にありますが・・・。
「口だけでしょ?」と言うのが事実。
カードのせいじゃないので、1%お得なだけで1000万円以上にメキメキ。
▼もらい方で確実に収穫を♪
私、そもそもクレジットカードが嫌で「現金派」だったのでポイントカードのみだったのです。(ポイントカードはゴールドポイントカード等は使いました)
理由は皆さんと同じです♪♪
1、漠然とした不安がある
2、流出とかクレジットカード不正利用とか
3、現金から離れたくない昔の考え方
4、新しい事がなかなかできないタイプ??
これです。
出典:楽天ポイントクラブ
カード使う前と使った後の様子です。
楽天カード発行までは「楽天」のアカウントすらもってなかった私が1000万円必死に頑張って努力して貯めて。その後に楽天カードを発行し、8万2000pを節約して、「貯まらない」はないだろう、と。
私こういう風に楽天カード発行したので、「何がデメリットなのか不明」なのです。
・・・と言う訳で本日は「楽天カードのデメリットなどない」と言う記事で御座います。
スポンサーリンク
- 1、楽天カードのデメリットはWeb上の人間が導き出した空想に過ぎない
- 2、楽天カードのデメリットは使う人間が・・・。カードが悪い訳ではないはず
- 3、楽天カードのデメリットは気にしないのか?リボ払いに勧誘は全無視します
- 4、楽天カードのデメリットなどない!これからも宜しくお願いします!まとめ!
1、楽天カードのデメリットはWeb上の人間が導き出した空想に過ぎない
出典:楽天カード
ある調査で20代、30代の「初カードは何?」と言う調査がありました。
1、1位・・・楽天カード
2、2位・・・イオンカード
「何だそれ」ですよね?
楽天カードはWebを見てると混乱するクレジットカードで「顧客が多いために非常にデメリット意見が多い」のです。
Webの特徴で「少し嫌な事があると誰も見てないからさらけ出す事が多い」のです。
Webの意見は「ストレス解消」に使われる可能性もあります。
要するに「このカードダメ!」と言いながらメキメキ貯めている人の可能性も。
1、楽天カードはダメカード
→1日後、「いや、いいカードだよ?」と意見まっさかさま
2、楽天カードは解約した方がいい!
→1日後、「そんな事いったっけ?」
これWebの特徴なので、楽天カードは本気で顧客が多いためにデメリット意見も多いのです。それだけ使っている人も多いカードなのですね!!
むしろ、「意見が聞ける」と言うだけである程度の安全性は保証されます。
1、詐欺カードではない
2、皆が使う安心カード
→発行の価値あり
となりますよね!!
まず、Webと言うのは信用性の問題から安全性の高いカードが推奨されます。
有名でTVCMをやる「楽天カード」等は非常に「世の中的にOK」となります。
楽天カードのデメリットなど何もないはずなのですが・・・。
何が気に食わないのでしょうか??
1000万円以上貯めた人間が言うので、信じてもらって間違いないですよ?
2、楽天カードのデメリットは使う人間が・・・。カードが悪い訳ではないはず
1、楽天カードの基本還元率の違いはなく、使う人間が中身を理解してない
出典:楽天カード
楽天カードはデザインも豊富で最近では「バルセロナデザイン」「YOSHIKIデザイン」「ディズニーデザイン」でダサいと言うのも払拭しつつあります。
出典:楽天カード
楽天カードは確かに国内旅行保険が付帯しません。海外旅行保険は付帯です。
ただし、「1枚で何とかなるカード」などこの世に存在しません。
「では、そのカードが国内旅行保険1位なのか?」では、そのカード以外全部NG。
別に楽天カードのみが悪い訳ではないのです。
まず、国内旅行保険はないですが、ないと言えば別のカードもないのです。
楽天カードのみのデメリットに聞こえますよね??
出典:楽天カード
年会費永年無料、ブランドは4ブランド、ポイント還元率1%、保険も海外旅行傷害保険、最大100万円の利用額です。
私は現在利用額100万円ですが、引き下げる事も可能です。
「不正利用」が怖い人は限度額10万円まで引き下げるといいでしょう。
100万円より10万円の方がいいですよね。
不正利用は一回もないですが、ここは「資産管理」の問題なので楽天カードのせいではないのです。
1、基本還元率等が変わらないと言う事は使う人間が悪い
2、私の待遇も同じ
3、私にはETCカード年会費無料、プレミアムカード無料が来ます
→何故、ゴールドカードの年会費無料が来ないのかは不明
どう考えても1%還元率を示す限り、「損」ではないのです。
どのクレジットカードにも言える事ですが、0、5%でもお得はお得です。
別に無くても1000万貯まります。
「せっかくの楽天カードのメリットが隠れているのではないか?」と思います。
年会費無料で更なるお得がありますよね!
昨日ちょっと急いで記載したために意味不明になりましたが、冷静になります。
出典:楽天カード
楽天カードには楽天市場でお得になるふるさと納税、5のつく日、SPU、お買い物マラソンがあります。「使わない人意味ないじゃん」ですが、別問題です。
2、知識次第で意外にお得かも?
3、結局、新規入会特典でお得だから使えなくても別にいい
楽天カードのデメリットなどない理由の一つで「お得が増える」があります。
楽天市場使う、使わないは別問題です。
「お得が増える」のに楽天カードの新規入会特典すら受け取らない理由が不明。
最低最悪の結果でも5000p以上の楽天スーパーポイントの何が悪いのでしょうか?
全く理解出来ないのですが・・・。この時点でデメリットなどないのです。
やっぱり「使う本人が悪い」としか思えません。
2、1000万円貯めた理由に楽天カードのデメリットが見当たらない
1000万円貯まるまでは実は楽天カード使ってないのです。
初カードなので「楽天カード」自体がなかった訳です。
1、その後に8万p以上節約した
2、最高還元率で0円まで行く様に節約が進んだ
3、きっかけはクレジットカードの「楽天カード」以降
→爆発的に節約が進んだ
1000万円以上・・・・一時2500万円以上いった訳ですが(今はないです)、楽天カードが始まって以降、悪い事がないのです。
そりゃそうですよね。
1000万円~2500万円がたったの1年と聞いたらびっくりですか??
もちろん投資とかもありますが、それでもすごい結果でした。
出典:楽天カード
楽天カードが嫌われる理由とか10年使ったとかありますが「自分が使うせいじゃないの?」「カードのせいにするのが間違ってる」と思うのは私だけ?
本気で貯めようと思うと1%還元でカード充当出来るのです。
「節約しよう」と言う気があるのかどうかの問題です。
個人の問題なのです。
1%還元なら消費税が10%だろうと9%で現金消費の時と1%上昇で抑える訳です。
更に・・・・ですよ??
最近では、楽天ペイで合計1万pを還元する事が可能となっております。
第1弾、第2弾を合わせての話でコンビニ等の利用が主な主体ですが、使える様なお店があれば、還元祭として使う機会もあるかも知れません。
楽天ペイとのタッグは楽天カードのみなので、1%ではなく人により5%まで還元率が上昇します。難しい様ですが、Payに慣れれば問題ないです。
1、楽天ペイ
2、LINEPay
3、PayPay
様々なPayがありますが、とりあえず落ち着いたと言う事でそろそろ1個ずつ還元の方法を勉強してもいい頃だと思います。楽天ペイもその一つで楽天カードと非常に相性がいいです。
1000万円~2000万円に到達する中で楽天カードは非常に有効活用させて頂きました。
1、全額還元は毎月エントリーしましたが、全はずれしました
2、EverydayのEdy還元では使う度に5pも!
楽天Edyと言うのは楽天カードとはまた違う決済方法の一つです。
初発行では付帯で500円もらえます!
●楽天カードから楽天Edyにチャージで楽天カードを1%還元する
●更に楽天Edyの使えるお店把握してるなら200円で1pできる
合計還元率1、5%となります。楽天Edyを使う人はここで1、5%が可能です。
画像の様に楽天Edyは使えるお店が非常に多いです。セブンイレブンならリクルートカードのnanacoチャージや絶賛7000p中だったらセブンカード・プラスかな?
▼リクルートカードの新規入会はこちら♪
▼セブンカード・プラスの完全ガイドです♪
難しい事かも知れませんが、楽天カードを使う様になると節約の勉強に身が入ります。とことん、「楽天スーパーポイントを集める様になる」のがコツです。
楽天カード発行と同時に初めて利用で1000pで節約・・・意味不明ですか?
1、楽天市場初めて利用で1000pもらえる
→消費するもの=お米等は生きる上で買うもの
→1000円節約ならその辺のスーパーで買うより全然安い!
→しかも楽天カード決済でポイントもらえる!
レシート出せれば良かったのですが、ぶっ飛んだ話だとマクドナルドで何度も0円にしているのです。0円だと大げさですが・・・説明のしようがないですね・・。
とにかくお得って事です♪♪使い方次第で最大16倍~43倍の節約が可能なので、失礼ですが、Amazonとか目ではないです!!
・・・・私はAmazonも使いますけど、43倍とかSPUの16倍は美味しいですね!
1000万円以上貯めた理由には楽天カードが関わっているのです。
節約が進むきっかけになったのが楽天カード。
やはり、私には「使う方に問題ある」で結論でいいかと思います。
webのデメリットは貯めた中で特に気にしなかったです。
3、楽天カードのデメリットは気にしないのか?リボ払いに勧誘は全無視します
出典:楽天カード
楽天カードの支払いでリボ払いで2000pもらえるというキャンペーンがしょっちゅう来ます。私、やった事ないです。
1、リボ払いの2000pが無くてもUberEatsいけばいい
2、リボの2000pのキャンペーンでお金が貯まらない事はない
3、1000万円も貯まらない事もない
今現在、収入が落ちまして月収20万円~23万円ですが、向こう30年で7200万円の稼ぎを出せる予定です。30年ですけどね・・・。
生きてたら30年で7200万円で年金の2000万円貯めるのも訳ないと言う計算。
最近は2017年と比較して落ちたというだけで・・・。
1000万円貯める時に「よくわからんもの」に手を出すと痛い目見ますね。
中身を理解し、「リボ払い」の様に初めて聞く言葉の前に安易に手を出さないが重要。
実際、「挑戦」と「無謀」は違うのでここ注意です。
楽天カードのリボ払いのキャンペーンもしょっちゅう来ますしとっても魅力的ですが、「リボ払い」を理解しない限り、利用はストップ!!
懐かしい話ですが、理解しないまま使って100万円のリボ払い借金の人になってしまいますよ。リボは放置すると「いつの間にか借金が増える」のです。
手数料関係等を理解し、「リボ払い」とは何なのか?を理解した方がいいでしょう。
私はリボ勧誘は1000万円以上貯めた時、全無視でした。
「リスクをなるべく避ける」がスタイルです!!
どうしようもない時は「リスク完全あり」で頑張りますよ!!
デメリットらしいデメリットは「よくわからないものに手を出す可能性」くらいかな?
利用限度額も勝手に増えるのですが・・・引き下げが可能なので別に重要視してないです。100万円のままでもいいかな、と思ってます。
4、楽天カードのデメリットなどない!これからも宜しくお願いします!まとめ!
出典:楽天カード
楽天カードは年会費永年無料カードでお得しかありません。クレジットカードが不得意な人にはPay関連をおすすめしますが、クレカに段々と慣れて欲しいです。
1、使う感覚が無くなる
→直した方がいい
2、今日から楽天カードで1%還元して無駄遣いを避ける
3、節約重視ならポイントが貯まったら
●楽天市場で全額使って0円にする
●消耗品がいい(お米、飲み物などの生活用品)
節約重視ならこれで十分です。
特にお米は現金消費を抑える事が出来るので、貯まったらおすすめ品の一つです。
そう簡単に無駄に無くなるものでもないですし、お得品です♪
結果的に楽天カードのデメリットは少なくとも私にとってないです。
人が決めるので「意外と」と言う事もしょっちゅうです。
ぜひ、楽天カードでゆとりのある生活を送って下さいね!
スポンサーリンク