出典:楽天カード
楽天カードのアメックス(アメリカンエキスプレス)は国際ブランドの一つで、楽天カード、楽天PINKカード、楽天プレミアムカード、楽天ブラックカードに登場しました!
2018年9月25日辺りに登場してから1度も記事を書かず、メリットやデメリットを知らないまま発行する人がもしかするといるかも知れません。
楽天カード株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:穂坂 雅之、以下「楽天カード」)は、アメリカン・エキスプレス(本社:米国 ニューヨーク、グローバル・ネットワーク・サービス事業部門 社長:ピエリック・ベッケルト)と連携し、本日より「楽天カード・アメリカン・エキスプレス®・カード」の申込受付・発行を開始
こうありましたので、記事にしておきます!
VISA、Mastercard、JCB、アメックス等で迷う国際ブランド。
そのメリットを知って、確定的に失敗なく楽天カードを発行しましょう!
スポンサーリンク
- 1、楽天カードのアメックスブランドのメリットと基本機能
- 2、楽天カードのアメックスの審査難易度は高いか低いか?変わるのか?
- 3、楽天カードのアメックスブランドはApplepayの稼動は出来る?
- 4、楽天カードのアメックスはデザインが選べない
- 5、楽天カードでアメリカン・エキスプレス・コネクト(専用コンテンツ)
- 6、楽天カードのアメックス・ブランドのメリットまとめ!
1、楽天カードのアメックスブランドのメリットと基本機能
1、アメックスブランドの年会費
・楽天カード・・・・・・・・・・無料
・楽天PINKカード・・・・・・・・無料
楽天カードのアメックスブランドの中身の基本を先に解説しますが、年会費はVISA、Mastercard、JCB、アメックスのどれを選んでも変わりません。
2、楽天カードのアメックスのETCカード
・楽天カード・・・・・・・・・年会費540円
・楽天PINKカード・・・・・・・年会費540円
ETCカードは基本的に540円の年会費が掛かりますが、アメックスブランドの場合でも540円と変わりません。
もちろん、ダイヤモンド会員とプラチナ会員の楽天市場ランクの方は年会費540円が掛からず、無料です。こちらもアメックスでもVISAでもMastercardでもJCBでも同じとなります。
3、アメックスブランドとVISA等の家族カード、保険、ポイント還元率の違い
【家族カード】
付帯可能ですが、楽天プレミアムカードのみ540円の年会費が掛かります。
他は無料です!
【保険】
海外旅行傷害保険は楽天カード、楽天PINKカードが最高2000万円です。
又、楽天プレミアムカードは海外で5000万円、国内で5000万円。
動産総合保険が最高300万円です。
楽天ブラックカードは海外保険1億円、国内保険5000万円、動産総合保険が最高300万円です。
こちらも特にアメックスだからと言っても国際ブランドによって左右される事はなく、安心ですね!
【楽天スーパーポイント、ポイント還元率】
特に変わりはありません。
ポイント還元率は1%が基本で、節約重視の方も「ポイントをカード払い充当」でコツコツいけます!
街でのお買い物で100円で1ポイント、楽天市場がいつでも3倍が楽天カード、楽天PINKカードです。
楽天プレミアムカードでは街でのお買い物で100円で1ポイント。
楽天市場はいつでもポイント5倍で、お誕生日月が楽天市場と楽天ブックスが+1%。
最後に楽天ブラックカードですが、街でのお買い物で1ポイント。楽天市場はいつでもポイント5倍。特別指定キャンペーンポイントで+1%、毎月特定日が+1%です。お誕生日月+1%ポイントもあります。
ポイントに関してもアメックスとの違いはなく、還元率でも安心の1%です。
ここまでではアメックスブランドの存在意義がないですね!
しかし、ブランドが分かれる事は何か意味があります!
早速、アメックスブランドのみのメリットを見てみましょう!
もし、「変わらないなら!」で発行を決める方は下からで!
2、楽天カードのアメックスの審査難易度は高いか低いか?変わるのか?
出典:楽天カード
楽天カードのアメックスは審査難易度に違いがあると思う人もいる様子です。
実際に違いはあります。
高いか低いか?で聞かれると「低い」です。
楽天カードがTwitter上で話題になった事があり、JCB推しが目立ちます。
「JCBの審査が通りやすい」と噂になり、何故か噂が立ちました。
アメックスブランド=JCB関連なので、もしかすると審査は甘い方かも知れません。
審査難易度に明確な理由、開示は絶対にありません。(確定です)
理由はカード会社が暴露を禁止しているためです。
特別理由でもない限り知る由はないでしょう。
クレジットカードの審査難易度は楽天カードのアメックスブランドに限らず、社外秘なので知る方法はないはずです。
もしWEB上でそういう事を言っている人がいれば「話半分」で良いでしょう。
結論的には普通に機械審査の合格ラインでOKです。
【機械審査について】
楽天カード特有の入会審査を機械でやる方法です。これを楽天カードがやっています。
年収、家、借金、仕事の継続年数等が大きく関わります。
又、キャッシング枠を0円にした方が有利です。
この様に楽天カードの機械審査は普通は分かりませんが、ある程度の条件が揃っているのが事実です。こちらも話半分で構いませんが確かに私は通っています。
画像の様に3枚以上ものクレジットカードに通るのでほぼ信用に値すると思います。
「点数」がある事を覚えておきましょう。
アメックスブランドが欲しい方でなくても重要な項目ですね!
挑戦してみて下さい!
3、楽天カードのアメックスブランドはApplepayの稼動は出来る?
出典:Applepay
楽天カードのアメックスブランドはApplepayに対応していません。
他ブランドでは対応していますので、どうしてもApplepayをやりたい方は別ブランドでお願いします。
私の意見もそうですが、WEB上でも同じ様に言われるはずです。
「どうしても欲しい!」と言う人はもっと詳しい人に質問するとすぐ返答があります。
1人より2人の方が信用しやすいとは思われます。
2019年3月時点ではApplepayに未対応であり兆しもありません。
ある意味大きなデメリットとなる人はいるでしょう。
結果的に楽天カードはApplepayとQUICpayと連携していますが、残念ながらアメックスブランドにはありません。気にする人は多いのでここは注意!
4、楽天カードのアメックスはデザインが選べない
楽天カードのアメックスブランドにはもう一つの欠点があります。
出典:楽天カード
「デザインは終わっている」「ダサい」と言われる楽天カードの券面デザインそのままになってしまう点です。
気にしない人や家で使う分には全く問題ありませんが、デザインを気にする人は男性の方はデート中に使う事は禁じたいくらいです。(噂を聞きます)
私の様な田舎者や東京都内に慣れない人であればデザインを気にする事はないと思うので大したデメリットではないですが、声があります。
・デザイン一つで魅力が決まる?怖い時代だなあ
・楽天カードのデザインは「ない」
・特に気にしない!バルセロナはかっこいい!
と言う噂が蔓延しており、アメックスブランドは国際的にステータスが高いと言うイメージがありますが、楽天カードのせいで・・・とここまでにします。
・ディズニーデザイン(JCB)
・お買い物パンダデザイン(Mastercard、JCB)
・YOSIKIデザイン(Mastercard)
・ヴィッセル神戸(Mastercard)
国際ブランドの名前とか中身を知らなくてもアメックスでは「上記画像だけ」と言う事になります。(ブラックカードもアメックスがあります)
・楽天PINKカード(デザインは1つ)
上記3つはデザインがアメックスになるとやはり1つとなります。
プレミアムカードとブラックカードは元々1つなので気にする事はありません。
楽天PINKカードがお買い物パンダ(PINKカード)、ディズニー(PINKカード)、楽天PINKカード自体と言うデザインがあります。
やはりアメックスブランドでは選ぶ事が出来ません。
デザイン重視かアメックスブランド重視で行きましょう!
5、楽天カードでアメリカン・エキスプレス・コネクト(専用コンテンツ)
出典:楽天カード
楽天カードのアメックスブランドでは専用コンテンツであるアメリカン・エキスプレス・コネクトが使える様になります。
JCB、Mastercard、VISAにはない専用コンテンツです。
そもそもがアメリカン・エキスプレスとは何なのかと言う事まで関わります。
100年の歴史を持つアメリカン・エキスプレス(略称アメックス)は未だに人気の国際ブランドであり、TVCMも日本で放映。(2018年~)
「信用、安心」で確実性のあるサポートでゴールドカードも大人気です。
顧客満足度では2位を取る程です。
ゴールド部門では1位で、総合部門では楽天カードに次ぐ2位です。
1位、2位のタッグで実現したアメリカンエキスプレスブランドの楽天カードは限定特典としてアメリカン・エキスプレス・コネクトと言うのがあります、と言う事です。
1、アメリカン・エキスプレス・コネクトのメリット
エンターテイメントでは、チケットの先行販売や特別なプランでイベントの舞台裏のアクセスがあります。
食事では厳選した400国以上のレストランの飲食代金の20%OFFとなります。
更にボトルワイン等のプレゼントもありますね!
優待特典も楽天カードの優待特典とは別に専用の特典です。
詳しい情報は公式の方が早いでしょう。
レストラン、ショップ、ホテル等のアジアの渡航先(海外)で優待特典があります。
「アメリカン」と付くと主に米国(アメリカ周辺)に強いカードと思われますが、実際にはそうでもありません。
JCB=アメリカン・エキスプレスと言うクレジットカードを知る人の常識があるのですが、海外で実はそこまで強くはないです。
限定特典はアメリカに関わらずたくさんありますが、「アメリカン」は名称です。
キャッシングができにくい、使えるお店がやや少ない点もJCBと似ています。
VISA、Mastercardの方が普及率も高いですね。
その代わり、アメリカン・エキスプレス・カードでしか使えない限定特典が使えるのは大きなメリットです!
特典には目を惹き付ける様なコンテンツが並び、Expediaのウエブ表示価格から8%OFF、海外国内ツアーを3750円OFF、NY発のショップが1万円以上で5000円割引、LUXAに新規登録で2000円分のギフト券等がありました。
時期により特典内容もグレードアップしていくと思うので、選ぶ意味もあると思われます。
2、LIVE THE WORLD
アメリカン・エキスプレス・ブランドを持っていて「楽天カード」以外の優待特典はまだまだあります。
LIVETHEWORLDでは海外のレストラン、ホテル、ショップ等が飲食代金より5%OFF、ウエブサイトのベストアベイラブルレートより20%OFF、飲食代金より15%OFFがインドネシアにあります。
又、マカオでは飲食代金15%OFFのレストラン、通常の商品価格より5%OFF、ジュエリーが12%OFF、20%OFF、200マカオパタカ以上で10%OFFとあります。
例として挙げましたが、他の国も同様にあります。
中国、香港、マレーシア、モルディブ、フィリピン、シンガポール、韓国。
スリランカ、台湾、タイ、ベトナム、ホテル予約、ポリネシア、米国です。
ホテル予約等でもし気になる場所があれば優待価格や10%OFF等で楽しむ事が出来ます。ここまでに記載したメリットが楽天カードのアメックスブランドの最大の魅力でしょう。
LIVETHEWORLDは楽天カードのアメックスブランドのメリットの一つです。
他にもアメリカン・エキスプレス・オンラインモールでマツモトキヨシが5%OFF、Hotels.comが8%OFF、agodaが5%OFF等のクーポンが使えます!
他にも様々な特典があるアメリカン・エキスプレス・コネクト。
ここまでサービスが良いからこそ、アメックスブランド発行で迷いますね!
6、楽天カードのアメックス・ブランドのメリットまとめ!
結果的には楽天カード自体の新規入会キャンペーンポイントも変化がなく、単純にデザインやアメックスのブランドの特典で選ぶと良いと思います!
ポイント還元率1%、年会費永年無料のメリットもそのままです。
ポイントをカード払いに充当ももちろん使えます!
もし、アメリカン・エキスプレス・コネクトやブランド自体が持ちたい!と言う人も発行の価値があるでしょう。
「やっぱり別デザイン、いやVISAかな?JCBのディズニーかな?」
これもOKだと思います!
私の時はアメリカン・エキスプレスブランドがなかったので迷う事も出来ません。
今は迷う事が出来るので幸せと言う事になります。
ウラヤマシイ限りですよ♪
最後ですが、より自分に合う目的で楽天カードやクレジットカードを発行すると生活にメリハリが付きます!
ぜひ、「これ!」と言うクレジットカードで一歩先の世界へ踏み出してみましょう!
スポンサーリンク