出典:Yahoo!JAPANカード
最近はYahoo!JAPANカードが大人気です!
PayPayとのタッグで最大19%還元を実現したクレジットカードは他にないです!
10000円分の他に、ですね!
記事の結論を先に記載するので、少しだけでも見ていって下さいね!
スポンサーリンク
1、Yahoo!JAPANカードは10000円プラスPayPayで19%還元!
出典:PayPay
Yahoo!JAPANカードは10000円の還元キャンペーンを常に実施しているクレジットカードですが、更に興味が湧きますね!
PayPayとのタッグクレジットカードキャンペーンのおかげで持っておく意味が増しました!
キャンペーン詳細は別の記事で見て頂くとしてYahoo!JAPANカードでPayPayがどうなって行くのか?と言う見解です。
結論は他クレジットカードでは、10%還元のところ、Yahoo!JAPANカードでは19%。1%の基本還元率も維持し、Tポイント。
Tポイントは使うところはたくさんあるので、PayPay興味ないな~と言う人はYahoo!JAPANカードで決済して、お得になってみませんか?
→
1、PayPayに興味ある人はYahoo!JAPANカードを持つべき時か?
年会費無料カードは本当におすすめしやすいです!
貯まるポイントもYahoo!JAPANカードの場合はTポイントで更に1万円分。
最近は1万円分で新規キャンペーンが固定されているので、損もないです!
PayPayで100億円還元キャンペーンとなる第2弾ですが、この理由があります。
Yahoo!JAPANカードはソフトバンクです。
PayPayもソフトバンクが株主です。
結果的にどっちも一緒と言う事はPayPayと良い関係性を築く可能性は非常に高いです。パッと来た時に扱いに慣れてると還元もスムーズ!
第2弾の時は最大19%還元の10%と19%の違いが無駄です!
出典:PayPay
つい無駄過ぎ!と記載してしまいましたが、10%と19%では約10%の差です。
ゴールドポイントカード、ビックポイントの家電製品10%を知ってますか?
その10%がない様なものです。
クレジットカード業界では楽天カードと楽天Edyのタッグで1、5%、ビックカメラSuicaカードのSuica還元で1、5%がほぼ限界です。
▼楽天カードです。
その点を加えると19%は他クレジットカードと比較して9%も高いのです。
20%の方がいいのではないか?
これは正解です。
正解ですが、PayPayにチャージしないといけません。
チャージしてそのまま使えばいいですが、クレジットカードは簡単に19%です。
Yahoo!JAPANカードで19%還元した方がチャージ残高を残さずに決済可能!
決済した後はやたら当たるくじなど色々な特典も付きます!
ここはYahoo!JAPANカードを持つべきタイミングと言えるでしょう!
→
2、Yahoo!JAPANカードとPayPayはこれから最強になるかも!まとめ!
出典:PayPay
Yahoo!JAPANカードとタッグしているからなのか、やたら当たるくじ等も対象となっており、PayPayの利便性がアップして来ました!
クレジットカード自体は1%還元ですが、PayPayにチャージ出来るカードの中で一番簡単に出来る出発点の還元率です!
ここからPayPayを極めて、節約開始すると上手くいくかも知れません。
私はこうした考え方で節約に成功。
クレジットカードチャージは使い過ぎず、使う分だけ。
唯一の失敗点がプリペイドカードのチャージのし過ぎだったのです。
「お得、お得!」と次々にチャージすると訳が分からなくなります。
加盟店、使う場所。
1回だけでないお得でチャージも考えていきたいですね!
その中でPayPay+Yahoo!JAPANカードはこれからも期待出来そうですし、第2弾キャンペーンとしても期待出来るコンテンツでした!
では、また次回!!
スポンサーリンク