お金がない時に心が安心する場所【クレジットカード,キャッシング,稼ぐ】

楽天カードが新規入会キャンペーンで7000!!!Yahoo! JAPANカードが10000pにアップ!リクルートカード限定10000p!ビックカメラSuicaカードが過去最高7000p!イオンカードセレクト14000p♪

MENU

ビューカードはゴールド?ビックカメラSuicaカード?年会費も比較!2019年!

f:id:tuieoyuc23:20190120165342p:plain

出典:ビューカード

ビューカードはゴールドカードやビックカメラSuicaカードで人気のカード。

JR東日本を使う人は持っていないと損なクレジットカード。

 

私もビューカードを持っており、やはりSuicaでお得なカードと感じます!

ビューカードでどれがいいか?

さっそくJREポイントや定期、切符でお得なカードを見てみましょう!

 

スポンサーリンク

 

 

【目次】

 

1、ビューカードの2019年比較!

f:id:tuieoyuc23:20190120165856p:plain

出典:ビューカード

ビューカードの2019年比較ですが、6枚ほどあります。

新カードも2018年で出来たので、これからの2019年度に向けたカードです。

 

カードによっては、意外に5%OFFとヵあり、年会費が掛かってもお得なカードあり。

2018年度の状況では「使い方」「中身」重要。

自分に合うカードで損なくクレジットカードを使っていきましょう♪

 

1、JALカードSuica(ゴールド)

f:id:tuieoyuc23:20190120170510p:plain

出典:JALカードSuica

JALカードSuicaカードはビューカード系列の新カードです!

家族会員カードも誕生し、フライトやショッピングでマイルが貯まるカード。

 

JALカードSuicaで貯まったマイルは航空券に交換出来る他、Suicaに交換可能!

空ではマイル、陸では電車の恩恵が強いカードです!

 

もっと簡単に考えても問題ありません。

JAL」と名前が付くので、JALマイルが貯まるカードでもあります。

貯まるポイントはJALマイルとJREPOINTです。

 

【普段のショッピング】

JALマイル

 

JR東日本系の利用】

・JREPOINT

 

が貯まるクレジットカードがJALカードSuicaです。

公式では下の画像なのですが、若干分かりづらいので説明しました!

f:id:tuieoyuc23:20190120171805p:plain

出典:JALカードSuica

JR東日本系列で使う時、JALマイルも同時に貯めたい時にいいですね!

 

2、ビックカメラSuicaカード

f:id:tuieoyuc23:20190120173549p:plain

出典:ビックカメラSucaカード

ビックカメラSuicaカードは初年度無料に加えて、唯一年会費無料に出来るカード。

年1回の利用でOKで年会費無料。

 

有名なクレジットカード比較サイトでもSuica関連で第1位。

オートチャージ、チャージで還元率1、5%。

ビックカメラ」と名前が付きますが、Suicaと還元率でお得なクレジットカード。

 

JR東日本の窓口や券売機で定期を購入で還元率アップ。

こちらも後に書くカードと同じ機能。

WEB明細で600p。

 

意外に還元率1、5%を実現しながら電車でお得になりながら、買い物もできます。

f:id:tuieoyuc23:20190120173916p:plain

出典:ビックカメラSuicaカード

Suica、ビックポイントに分かれますが、ビックカメラで使えるポイントである、ビックポイントはビックカメラ内の飲料、食品に使えます。

 

【メリット】

やはりビューカードのお試しカードの様で年会費が掛かる事が微妙に思う人はこのカードが一番。

 

定期券が一緒に出来ない点を除くと全てお得。

Suicaチャージ、オートチャージビューカードの良さが全部あります。

1、5%還元を実現しつつ、損したくない人は年会費無料カードが一番。

 

Suica手始めのお得で一番使えるカードです♪

モバイルSuicaも無料に出来るカードですが、Mastercardがありません。

 

私もビックカメラSuicaカードでお得になっている人です。

実はクレジットカード上級者の方が薦めていたので、入会。

本当にお得でした!

 

ビックカメラSuicaカードの公式へ

 

3、JRECARD

f:id:tuieoyuc23:20190120172626p:plain

出典:JRECARD

JRECARDは初年度無料の477円(税抜き)です。

同じJRECARDでも3枚あります。

 

f:id:tuieoyuc23:20190120172836p:plain

出典:JRECARD

カードフェイスが全く変わらないにも関わらず、Suica機能付き、定期券なし、Suica付き、Suica&定期券付きと言うカード。

 

3枚の中なら自分に適したカードを選ぶのが最初の引っ掛かるポイント。

貯まるポイントはJREポイントです。

Suicaに交換可能なポイント制度です!他にも商品券等あります!

 

国際ブランドをMastercardでSuica&定期券付きに出来ない難点がありますが、同時に付帯したい人はこちらのカードもおすすめ!

 

発行する時は付帯機能を良くみて発行した方がいいと思います。

 

【メリット】

f:id:tuieoyuc23:20190120174842p:plain

出典:JRECARD

「加盟店」「優待店」の違いがあるJRECARD。

加盟店は全部のビューカード共通の様な感じですが、「JRECARD優待」は完全な独自的なメリットです。

 

どこで使えるかは公式サイトに記載がありますから「あ、ここ普段から使う♪」であれば、クレジットカードの基本還元率である1%の3、5倍。

 

更にオートチャージで1、5%も付くので、人による優待差がやはり激しいです。

首都圏エリアと東日本エリアにお住まいの方は見る価値あり。

ペリエ、アトレが多い印象です。

 

駅ビルやJREMALLで100円で3ポイント貯まるので、実質還元率を3、5%まで上げる事が可能。

 

JR東日本の窓口や券売機で購入した場合、1、5%でポイントが貯まります。

更にチャージ、オートチャージで1、5%。

Suicaを普段から使う人はなかなかの目処。

 

分かりづらいですが、JREPOINT自体も交換せずに使える事が分かっております。

ポイント自体を1p=1円で使えるので、わざわざ交換の手間がない事も。

JRE加盟店はまだまだ少ないですが今後に期待!

 

もし、現時点で使えるお店があるならフルで1、5%を実現出来てお得♪

初年度無料ですが、翌年度に掛かります。

 

4、ルミネカード

f:id:tuieoyuc23:20190120175720p:plain

出典:ルミネカード

ルミネカードも実はビューカード系列のクレジットカードです。

付帯機能にSuica、定期券、JREポイント加盟店が付きます。

 

同じビューカード系列のカードなので、オートチャージも可能。

改札でSuicaをチャージして「また残った」って事がないのも人気の秘密でしょうか。

f:id:tuieoyuc23:20190120180240p:plain

出典:ルミネカード

「ルミネ」と記載がある以上、やはりルミネで強いカードです。

年会費は初年度無料で2年目以降年会費953円掛かります。

 

今のところ、年会費が掛かるカードの中で唯一分かりやすく、お得になるカード。

 

【メリット】

ルミネ、NEWoManでお買い物がいつでも5%OFF。

更に年数回10%OFFのサービスデー。

 

年会費無料ではないカードですが、ルミネやNEOWoManなどをよく利用する人は利便性が高いクレジットカードです。

 

年会費も毎日ルミネを使う、よく使う人は5%OFFで計算して下さい。

1%還元=1%OFFのクーポン。

5%OFF=5%還元の様な考えで十分です。

 

いつでも5%OFF、年に数回10%OFF。

f:id:tuieoyuc23:20190120180635p:plain

出典:ルミネカード

普段のお買い物でルミネを使うな・・と言う人は年間2万円以上でしょうか?

2万以上であれば年会費953円以上お得。

10%OFFを狙わずに2万で毎年OK。

 

1%還元のクレジットカードと比較して、年会費を入れても通常の5%で3万以上で300ポイントの還元と500ポイントの還元で差が完全に付きます。

 

使えば使う程、1%還元のカードと差が付いて来ます。

使い方です。

定期券としてもSuicaの機能もあるので、改札もスムーズ。

 

ネット通販のアイルミネでも5%OFF。

かなり使えるカードですね!

 

●更にルミネ商品券に交換で、1ポイント=最大1、2円分です!

f:id:tuieoyuc23:20190120181406p:plain

出典:ルミネカード

単純に計算すると画像にもありますが、24400=3万円分となります。

Suicaではそのまま24400円分ですが、ルミネ商品券の場合3万円分。

これはルミネを使う人特有のカードですね!

 

f:id:tuieoyuc23:20190120181703p:plain

私が訪ねた時は駅構内にこの様なポスターも。

ルミネカードも定期券購入でポイント3倍です。

やはり「ルミネ」と付くだけありますね!

 

ルミネカードの公式へ

 

5、ビュー・スイカカード

f:id:tuieoyuc23:20190120184053p:plain

出典:ビュー・スイカカード

ビュー・カード系列と言えばこのカードです!

SuicaJREポイント、viewカードが一緒になったカード。

 

定期券を一体化出来るため、改札が非常にスムーズ。

 

オートチャージでポイント3倍、定期券機能付き、ボーナスポイントプレゼントとビュー・カードの基本機能も付帯しながら、独自的な機能もあり!

 

【メリット】

オートチャージでポイント3倍等は変化がありませんが、やはり定期券が一緒に出来るため、お財布がかさばらないのがメリット。

 

更に定期券機能付きのため、定期を一緒に出来るのもスマートでgood!

年会費477円ですが、WEB明細で600p。

実質、無料です。

 

ビュー・スイカカードの独自的な点としてボーナスポイント制度があります。

これでお得になるか計算の上、発行するといいでしょう。

 

f:id:tuieoyuc23:20190120184630p:plain

出典:ビューカード

ビュー・スイカカードのポイントシミュレーターでもいいですが、年間利用額に応じたボーナスポイントを簡単記載!

 

●年間30万円・・・・・250

●年間70万円・・・・・1000

●年間100万円・・・・・1500

●年間150万円・・・・・2500

 

とボーナスポイントが付与されます。

30万円を1%還元のカードで利用すると、3000ポイント。

正しく直してみましょう。

 

電車でお得にならないカードで還元できたとします。

【30万円】

・1%・・・・・・・・・30万円=3000p

ビックカメラSuica・・30万円=WEB明細付きで3600p

ビュー・スイカ・・・・30万円=WEB明細付きで約3370p(年会費引いてます)

 

これでは、機能が同じでSuicaチャージも出来て、ビックポイントが実質11、5%還元になる年会費無料のビックカメラSuicaカードの方が上です。

 

しかし、70万円を超えると途端に逆転。

ビックカメラSuicaカードにはボーナスポイントと制度はありません。

 

70万円を超えた時、ビュー・スイカカードが一番のお得になりました!

70万円=WEB明細付きで約8083p(年会費引いてます)

ビックカメラSuicaカードでは70万利用で7600p。

 

やはり、年会費が掛かってもここまで使うとビュー・スイカカードのボーナスポイントにやられる事になります。

 

この利用がなければ、ビュー・スイカカードよりビックカメラSuicaカードの方がお得。これは仕方ないですね!

 

「ビュー・スイカ」カードの公式へ

 

6、ビュー・ゴールドプラスカード

f:id:tuieoyuc23:20190120190033p:plain

出典:ビューゴールドプラスカード

ビューゴールドプラスカードはビュー・スイカカードのゴールドカード版です。

新規入会も高く、それだけで魅力的ですね!

 

ゴールドカードらしいカードフェイスでデザインも結構好きです。

本会員が1万円の年会費。

家族会員は1枚目が無料で実質家族で使うと5000円と半分。

 

家族カードもこうした使い方が出来ますね♪

利用可能枠を増やしたいと言う方も適したカードです。

80万円~200万円で決める事が出来ます。

 

f:id:tuieoyuc23:20190120190352p:plain

出典:ビューゴールドプラスカード

ビュー・スイカカードにもボーナスポイント制度がありますが、ビューゴールドプラスカードの場合、年間利用額100万円以上で勝負。

 

上記画像の様に何と1万円相当のJREポイントと豪華利用特典が入ります。

 

【メリット】

家族カード1枚目は年会費無料でETCカードも年会費無料です。

Suica定期券機能付きのカードで定期券の購入でポイント3倍です。

年間100万円以上の方は年会費すら取り戻せます!

 

様々な条件がありますが、東京駅構内のビューゴールドラウンジが使えます。

条件次第ではラウンジが使えます!

これもお得になる一手。

 

更に新幹線・グリーン車利用券&普通列車グリーン車利用券(2名)コースを利用すると最終的に9140円お得になります!

 

グリーン車にグレードアップしながら、本来価格の17000円が10520円となり、普通に乗るより相当お得。

 

繰り返すとあっと言う間に年会費を取り戻す事が可能でしょう。

これに加えて、ゴールドカードならではの空港ラウンジ、保険、新幹線グリーン車、紀ノ国屋デリカテッセン詰め合わせ、東京ステーションホテルスイーツ。

 

厳選された9つの特典コースから選ぶ事が出来ます。

f:id:tuieoyuc23:20190120192006p:plain

出典:ビューゴールドプラスカード

私が出した9140円分のボーナスは年会費を実質860円に出来ます!

ボーナスポイントと合わせてお得でしょう。

f:id:tuieoyuc23:20190120192123p:plain

出典:ビューゴールドプラスカード

おすすめは特急券、グリーン券ですが特に利用しない人、お金に少し余裕がある人は復興応援サービスやベックスコーヒー&ベッカーズコーヒーチケット25枚も。

 

f:id:tuieoyuc23:20190120192627p:plain

出典:ビューゴールドプラスカード

ビューゴールドプラスカードを持つだけでは入れないビューゴールドラウンジの利用券です!かなり条件が分かりづらいですが、これで3回入れます。

 

条件を理解するまではこちらを選んでもお得♪

さすがに100万円利用だけありますが、10枚くらい欲しいですね!

 

結局は、ビューゴールドプラスカード公式でもおすすめされている、9140円分お得な特急券が一番お得そうですが、人によります!

 

もう少し詰めるとしっかりとビューゴールドプラスカードが説明出来そうです!

楽しみですね!

 

ビューゴールドプラスカードの公式へ

 

 

2、ビューカードはゴールドか?ビックカメラSuicaか?まとめ!

f:id:tuieoyuc23:20190120165856p:plain

出典:ビューカード

 

ゴールドカードに慣れた人、クレジットカードのゴールドカードの利用を考えている人の中で年会費を取り戻す手段はビューゴールドプラスにはありました!

 

モバイルSuicaが無料のクレジットカードだったり、ルミネが近くにある人はルミネカードでお得だったりと多彩。

 

最後には中身が重要で使い方を熟知するとゴールドカードも年会費以上にお得。

「取り戻す」事が可能なカードはぜひ比較したいですね!

年間利用額に応じてボーナスポイントのあるビューゴールドプラスはなかなか!

 

ゴールドカードらしいメリットがあるので、ちょっと気になりますね!

クレジットカードの中には全くないものもあります。

年会費無料、ゴールドカード、新しいJALカードSuica(ゴールド)。

 

様々なビューカードがありますが、どれも使い方次第、自分の周り次第でお得!

早速、1枚発行してはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク