出典:Yahoo! JAPANカード
Yahoo! JAPANカードのあとリボのやり方はWEB上でも記載しておりますが、なかなかのデメリットや手数料の把握が難しいところ。
あとリボキャンペーンは美味しい事もありますよ!
題名にも記載しましたが、損失の危険性がある事を知っておきましょう。
後リボをやった事がある、一括に変更した事ある人は楽勝の兆し。
触った事もない人は難しいと思います。
▼W発行で2万円分のキャッシュバックが可能な記事です。現在おすすめ!
新規入会特典のポイント付与後に入会後の特典に乏しいと昔から言いますが、ある1つのキャンペーンだけ違います。
スポンサーリンク
【目次】
1、最大5000pのあとリボは美味しい!
出典:Yahoo! JAPANカード
5万円分でリボ払いに変更すると自動リボ以外なら金額の10%が返還される内容となっております。
聞くところによると楽天カードでも同様のポイントプレゼントがあり、上手くやると支払う金額を最小限に抑えてお得になる事が可能!
特にYahoo! JAPANカードの場合5万円利用で5000ポイントなので、お得。
出典:Yahoo! JAPANカード
3万円で3回に分けて1万円ずつやると手数料が合計900円です。
進呈ポイントは3万円の場合3000pですから、差し引き2100pです。
これでも十分にお得ですが、もっとお得にする方法が一括払い並みに変更する事。
カードを持っていないと駄目な方法で、知識が大事。
後は記事によるとメールアドレスの登録等が重要な様子。
2、Yahoo! JAPANカードのあとリボのやり方!
出典:Yahoo! JAPANカード
あとリボに参加するには、Yahoo! JAPANカードのあとリボのエントリーが必要で、まず対象者でないとダメです。
公式サイトのYahoo! JAPANカードの入会後の特典ポイント一覧を見て、エントリーのところで企画対象者ならOK。
単純に言うとこれが出発点であとリボ利用の最大のスタート地点です。
段々といきましょう!
1、自動リボ払いの変更で解除をしておく事が条件!
出典:Yahoo! JAPANカード
自動リボの画面に移ると私の場合は「登録なし」の状態でした!
最初に発行した人は「登録なし」になっているはず。
もしもの事がありますから、この適用に関してだけ言えば登録なしの状態でないとNGです。登録は「なし」にしましょう。
2、ショッピングリボ払いは金額指定しなくても全額おまとめ払いがある!
出典:Yahoo! JAPANカード
全額おまとめ払いでもいいとは思いますが、この様な適用の場合は私のおススメは成功した人の意見。
その方は金額指定で超える様にやってましたから、全額おまとめ払いはスルー。
金額指定で請求金額以上にしましょう。
追記:全額おまとめ払いでも大丈夫な方がいました!全額おまとめ払いの方が楽そうなので、そちらにしましょう♪
3、結果的に5万円だと手数料750円で5000pが入るのがあとリボ!
出典:Yahoo! JAPANカード
結果的な話しを言えば題名通りで手数料750円で5000pが入ります。
よくやる入会後のポイント特典なので、1回限りでも超お得です!
Yahoo! JAPANカードの真価です。
出典:Yahoo! JAPANカード
実際にはかなりのハショリがあるので、注意点やちょっと文字を見ないと「自動リボが対象外」である事に気付きません。
又、カードを発行した瞬間に焦ってやると全く意味のない事となります。
私の画像左側に875円の実確定1回払いと記載があります。
5万円程度なら750円で5000pと最大額がもらえてお得ですが875円では別。
注意点は別として「あとリボで手数料750円で最大額がもらえている人がいる」と言うのが大事です。
WEBサイトの意見ですから信用性は薄いと感じますが、手順を見ると全く相違がないです。理にかなうやり方ですし、可能です。
「おはこメモ」「ブロガーX」の方がいいですね!
1500円で1万pとなかなかにズルイ事をやっております♪
コツと状況は次に記載!
3、あとリボ利用のYahoo! JAPANカード所持者は実はズルイ!
出典:Yahoo! JAPANカード
ハッキリ言えば超難しいのですが、人によっては超簡単です!
「何だそれだけ?」って人は早速やってみて下さい!
発行がまだの人は下のリンク先からどうぞ♪
あとリボの内容次第では大雑把に高いポイント付与数で手数料が小さい時利用出来る可能性が高い、一括に変更出来るからこその特典です!
ここまで理解すれば簡単です。
要するに以前の全く理解出来なかった私とは違い、頭の良い人は「リボを一括に変更すればいいんでしょ?」とすぐ頭の回路が回るはず。
出来ない人もいるので(私です)、そこは考慮して考えて下さい。
Yahoo! JAPANカードを持つ人がズルイと言うのは新規入会でポイントをもらっておきながら、更にあとリボ、自動リボとリボ払いすら高いポイント数がもらえる事。
何がズルイのかと言うと。
1、自動リボで5000p
2、あとリボで5000p
合計新規入会以外で10000pであり、「毎月開催!」とか最近ないですが、「期間固定ポイント1万円相当付与!」とかあります。
簡単に言うと毎月リボ払いを理解してしまえば、5000pとか1回でも取れるって事ですよね?
もらえるのはYahoo! ショッピング、LOHACO、GYAOでしか利用出来ませんが、それでもリボ払い理解だけで超節約が上がります。
カード発行したばかりでは大変かも知れませんが、期間固定ポイント、Yahoo! JAPANカードを頑張って理解しているなら出来るはずです。
注意点はあるものの、Yahoo! JAPANカード以外だと楽天カードでも可能な方法。
ぜひ発行を考えて欲しいカードの2枚ですね!
4、楽天カードでもあとリボ利用が可能!
出典:楽天カード
Yahoo! JAPANカードではないですが、最大7000pが返還する楽天カードも重要。
私の持つカードの1枚ですが、後リボ変更もありました!
Yahoo! JAPANカードが良く「いらない」と検索に見掛ける事がありますが、一発だけでもあとリボ、自動リボを理解する事で最大5000pがもらえます!
「クレジットカードで節約」するならYahoo! JAPANカードを「いらない」と言う理由が不明です。
実は世間にあるカードの中で損失危険性があまり無く、新規入会~誰でも利用キャンペーンまでで最強カードはYahoo! JAPANカードではないかと思います!
楽天カードの紹介ではないので、Yahoo! JAPANカードに戻ります。
興味のある方は新規入会特典のやり方を参照で♪
5、あとリボ特典ポイントの5000pは利用明細に記載されてから♪
出典:Yahoo! JAPANカード
Yahoo! JAPANカードのあとリボは利用明細が大事なところで875円の利用明細では全く意味がないです。
出典:Yahoo! JAPANカード
リボ払いの金額が10000円から1000pなので、私の様に875円ではまるで意味が無いです。
もしYahoo! JAPANカードで利用明細を見て1万円~5万円以上であれば全額おまとめ払いにしてパッと取得しておきましょう。
残念ながら1万円を超えていない人は一応毎月開催です。
確かに毎月開催のお知らせが来るので、焦らず時期を待ちましょう。
Yahoo! JAPANカードによると毎月12日頃に開催するそうです。
Yahoo! JAPANカードも1回限りのあとリボの利用特典は利用価値は十分です。
毎月開催なので、もしかすると毎月いける可能性もあります。
毎月節約出来てしまうので、ぜひ利用を考えてみて下さい。
6、Yahoo! JAPANカードのあとリボをやるタイミングは?お金が無い時は待つ事
出典:Yahoo! JAPANカード
Yahoo! JAPANカードのあとリボですが、入手出来るのはポイントです。現金が無い、節約すると言っても使える人です。
結局節約は使わないのが一番良いと言われます。
その中で「使って入手出来るポイント」は現金を消費し、ポイントで返って来ます。
多分、理解出来る人と出来ない人に分かれます。
要するに「消費してもらうポイント」なので「稼ぐ」訳ではないです。
節約に適しますが、結局は消費している事に。
まとめると。
1、1万円「使って」1000p入手
2、イコール9000円使っている事になる
3、最初から1万円使わない方が貯金額は貯まる事になる
と言う訳です。もし、買う予定がある利用明細が1万円以上あると言う人は毎月使えるかも知れないので、即理解した方がお得です!
考え方によりますから、「いやお得でしょ!」と思う人はぜひ利用して下さい♪
私は一時的に「消費して戻って来る」は全部NGに感じました。
滅多にそんな事はないと思いますが、覚えていると楽です♪
7、Yahoo! JAPANカードのリボ特典は今すぐ理解したい!
出典:Yahoo! JAPANカード
自動車税の支払い等でYahoo! 公金を使う場合がありますが、本当に支払いが毎年確定する様な「逃げられない出費」と言うのがあります。
この時にYahoo! JAPANカードのあとリボ払い特典を適用すると一年に一回でも5000円分返還されます。
YahooショッピングやLOHACOの送料や他カードの1%還元以上を見ても、さすがに全く損ではないです。
もれなくで5000p還元はやり過ぎなレベルです。
「Yahoo! JAPANカード使わない人いるの?」と言うくらいにお得です!
特に税金の支払い月のみで利用する場合でも「ヤバイ」です!
絶対に消費する=税金になりますが、これを還元するのはYahoo! JAPANカード以外無さそうです。とりあえず、5000pなら私的にはOKの範囲です。
この様にあとリボキャンペーンや自動リボ特典ポイントの手数料でミスる事がない限り、超お得です。怖い様であれば、5万円利用した月に試しましょう。
5000pですから、手数料で多少失敗してもかなりお得。
失敗に気付いたら即一括に直しましょう!
8、Yahoo! JAPANカードは新規入会特典ポイント以外で1万円以上お得!
出典:Yahoo! JAPANカード
合計2万円以上と言うYahoo! JAPANカードの節約ですが、理解するかです。
リボ払いは怖いイメージがありますが、慣れてしまえばどうって事はないのです。
1枚のカードで出来る様になれば2枚目で出来ます。3枚目も出来ます。
4枚、5枚と出来ます。
出典:Yahoo! JAPANカード
自動リボの新規登録やリボ払い(後リボ)の変更は毎月開催される事もあり、今入会しても全く損はないでしょう。
私も5000pを温めていますが、特に問題なく出来る事が分かりました!
「早速節約しよう!」と言う人は早めの理解が楽です♪
合計で1万円以上新規入会以外でお得になるYahoo! JAPANカードは1枚持ってて損のないカードでしょう。
まさに使い方次第で角度を変えれば、全カード1位でしょうか?
9、Yahoo! JAPANカードのあとリボのやり方手順まとめ!
1、Yahoo! JAPANカードの発行
2、Yahoo! JAPANカードのカード会員メニューが使える事
出典:Yahoo! JAPANカード
3、リボ払いの月額をあとリボする合計金額以上もしくは全額おまとめ払い
4、期限内に行う
5、利用明細に記載されている額でポイント数を確認
6、進呈時期まで退会しない
この様にYahoo! JAPANカードの使い道が分からないと言う人は新規入会特典以外で1万p隠されている事に気付きましょう♪
ちょっと分かりづらい特典ですが、1度理解すれば2枚目のカードでも出来ます。私も時間が掛かりましたが、出来る人はすぐ出来ます。
Yahoo! JAPANカードの新規入会以外で1万pや毎月開催のあとリボでお得になっていきましょう!
最後に注意点ですが、「毎月開催」でも毎月対象者になるか不明です。
そこはお間違えのない様にお願い致します♪
今回はYahoo! JAPANカードのあとリボの5000pのやり方について記載しました!
スポンサーリンク