出典:三井住友カード
三井住友visaゴールドカードは初年度年会費0円(無料)のステータスカード。
空港ラウンジサービスは全国の主要都市に展開。
ホテルや旅館、宿泊予約「Relux」の価格から3000円割引が基本です。
10800円の年会費はWebからの入会で初年度無料。
翌年度以降も最大4000円まで割引が可能に。
30歳以上で初ゴールドカードにおすすめされる1カード。
国内・海外旅行傷害保険は最大5000万円。
ショッピング補償は最大300万円まで補償。
もれなく10000円分キャッシュバックもおすすめできる制度です。
【目次】
1、三井住友visaゴールドカードの基本情報
2、インターネット入会で初年度年会費無料
3、空港ラウンジサービス(全国主要都市)
4、一流ホテルや旅館宿泊予約プラン「Relux」
5、国内・海外旅行傷害保険(最高5000万円補償)
6、ショッピング補償は300万円まで
7、家族も保険の補償対象
8、通常カードの2倍のボーナスポイント
9、安心のドクターコール24
10、写真入りICカードで安心・信頼
11、カード紛失・盗難もサポートサービスで安心
12、追加できるカードと審査基準
13、Web申し込みで最短3営業日発行
スポンサーリンク
1、三井住友visaゴールドカードの基本情報
出典:三井住友カード
三井住友visaゴールドカードは基本還元率0、5~1%です。
追加カードにETCカード、家族カードが付きます。
貯まるポイントはワールドプレゼントポイントで、ANAマイルに交換できるため、LINEルートに重宝するでしょう。
電子マネーIDを搭載する事で使いやすさも重視。
Applepayと楽天Payに対応するのも使い勝手がいい証拠。
私が最もおすすめするところは初年度無料で発行可能なところ。
ゴールドカードを試してみたい!
その様な方や30歳以上でvisaカードを求める人、ゴールドカードを求める方に最適でしょう。
三井住友visaゴールドカード | |||
還元率 |
0、5%=1% |
||
追加カード |
・家族カード ・ETCカード |
||
交換マイル |
・ANAマイル |
||
貯まるポイント |
・ワールドプレゼントポイント |
||
傷害保険 |
・国内傷害保険 ・海外傷害保険 |
||
空港ラウンジ |
・あり |
||
電子マネー |
・iD |
||
スマホ決済 |
・ApplePay ・楽天Pay |
||
年会費 |
・Web入会で初年度無料 ・次年度以降10800円 ・最大4000円割引あり |
2、インターネット入会で初年度年会費無料
Web入会限定ですが、通常10800円掛かる年会費が無料となります。
店頭申し込みも可能ですが、Web入会の方が圧倒的にお得です。
場合によっては、割引も可能で実質6000円の年会費で一生過ごせます。
中でもWeb明細書コースだけで年会費が10800円から9000円(税抜き)に変わるのは大きいです。
マイ・ペイすリボも目一杯の限度額にする事で「リボ払い」のデメリットがなくなります。通常年会費とは言っても、実質6000円でゴールドカードが運用可能です。
3、空港ラウンジサービス(全国主要都市)
出典:三井住友visaゴールドカード
国内主要空港でラウンジが無料で利用可能です。
出発前に空港ラウンジが使えるため、ゆっくりとくつろぐ事ができます。
1、空港ラウンジサービスの詳細
空港ラウンジ毎にサービスが異なるため、各都市の解説を見ておくといいでしょう。
28の空港でサービスを受ける事ができます。
使う航空経路毎にラウンジサービスを用意するのもたしなみの一つです。
主要空港である羽田空港、福岡空港など寄るであろう都市は揃います。
空港によりサービス内容は異なりますが、主なサービスは下記の通り。
・ドリンクサービス
・FAXサービス
・シャワー空間
・無線LANの接続
・パソコンの貸し出し
・コピー
空港ラウンジでこの様なサービスを受ける事ができるのは、三井住友visaゴールドカードの魅力。
無料サービスの事もありますが、有料な事もあります。
限定ラウンジでゆったりできるのはもちろん無料です。
同伴者も無料にしたい場合は、三井住友visaプラチナカードです。
本会員と1名まで空港ラウンジが無料利用できるので、物足りない方はプラチナカードのご検討を。
4、一流ホテルや旅館宿泊予約プラン「Relux」
出典:三井住友visaゴールドカード
一流ホテル・旅館を厳選した「Relux」
ゴールドカード限定特典の一つで、「Relux」(リラックス)が提供します。
結果的には3000円割引される制度です。
1、「Relux」とは
旅館のプロ達が厳選した宿泊予約サイトが「Relux」です。
宿泊施設を100項目の審査を突破した場所だけを載せています。
次回宿泊に使える「Relux」ポイントも付与される事や滞在プランも提供。
旅行相談やコンシェルジュも利用できます。
宿泊する事で5%のポイントを還元。
1p=1円で使えるため、三井住友visaゴールドカードは「Relux」の利用でしょう。
5、国内・海外旅行傷害保険(最高5000万円補償)
出典:三井住友visaカード
国内・海外旅行傷害保険は5000万円まで補償されます。
海外や国内旅行中のアクシデントに備え、保険がクレジットカードの付帯。
病気や怪我を補償する制度でカード入会日の翌日以降から適用開始。
海外旅行の場合、1度の旅行に付き最大3ヶ月の補償。
少し長い期間、滞在する方もおすすめでしょう。
旅行の都度適用となるため、1旅行毎に3ヶ月の補償制度です。
他ゴールドカード同様、サービス面で優れているため初年度無料の分こちらが有利。
自動付帯サービスを手続きされている場合、事前の申し込みの煩わしさはありません。
万一の時の緊急アシスタンスサービスも三井住友visaのみです。
旅行傷害保険は別カードでも付帯されますが、カードの種類によって様々です。
カード利用自動付帯、自動付帯を見てもゴールドカードが1番です。
時点としてヤングゴールドやエグゼクティブカード、クラシックAとアミティエが続きます。
ゴールドカード、プライムゴールドカードがこの中では一番の補償となります。
・傷害治療保険
・疫病治療費用
・賠償責任
・携行品損害
・救援者費用
などクラシックカードの3倍程度補償されている場合もあり、ゴールドカードの品質が確実に上です。事故に関しての傷害治療保険が3倍なのは嬉しいですね。
初年度無料のゴールドカードな事もあり、クラシックカードAや別カードを発行するより三井住友visaゴールドカードの方が安心感があるのは確かです。
6、ショッピング補償は300万円まで
ショッピング補償=お買い物補償です。
「visa」を調べていくと三井住友visaゴールドカードを目にします。
ショッピング補償において世界シェアNo1のvisaカードに加えて、「三井住友」の名前で安心できます。
ゴールドカードを決済した後に破損、損害を購入日から90日間補償。
海外でも国内でもゴールドカードであれば300万円まで補償です。
自己負担額はなるべく3000円がおすすめとありますが、三井住友visaゴールドカードの場合、自己負担額は3000円。
ゴールドカードのショッピング補償の基準をクリアしているので、OK。
ショッピング補償については発行を検討して間違いありません。
7、家族も保険の補償対象
本会員、家族会員以外も家族の海外旅行傷害保険が付帯します。(家族特約)
空港ラウンジのゴールドカード優待の様に家族に補償が付くのも嬉しいですね。
補償内容が多少異なるので、しっかり確認した上で家族旅行を安全に行きたいです。
家族特約が適用されるのは、ゴールドカードの特典での1つ。
1、対象となる家族特約の範囲
ゴールドカードを持っていても、家族特約の範囲が分からないと安心して使う事ができません。対象となるパターン別で見てみましょう。
・本会員と生計を共にする19歳未満の同居の親族
・19歳未満の別居の未婚の子
配偶者と同居の親は対象外な点は要注意な点。
家族特約を調べてもなかなか出て来ませんが、よく調べるとこの点が気になります。
家族特約は19歳未満の子に適用される保険です。
海外旅行や国内旅行を考える時は配偶者用に2枚用意しておくと安心です。
(家族カード発行でも問題ないでしょう)
8、通常のカードの2倍のボーナスポイント
普通カードでは0、5%(一部除く)ですが、ゴールドカードは2倍の1%です。
ポイント還元率は表があった方がいいでしょう。
私も三井住友visaゴールドカードについて真剣に調べた時に使いました。
出典:三井住友visaカード
還元率表を見るとゴールドカードでもそこまでの還元率ではありません。
ただ、空港ラウンジや「Relux」を利用した5%還元は大きいですね。
1、5%にするために大丸や松坂屋は大きいです。
dポイント交換も1、5%と高いのが特徴的。
どこで使っても、1、5%とは行きませんが、付帯サービスも含めてお得ですね。
出典:三井住友visaカード
付与されるポイントはワールドポイントプレゼント。
出典:三井住友visaカード
お買い物合計金額に応じて最大60%の付与です。
クラシックカードやデビュープラスカードと比較するとゴールドカードの方がポイントは2倍である事が分かります。
前年度の累計金額に応じて付与されるボーナスポイントは50万円到達時から計算が開始されます。
・50万円到達で100p
・100万円到達で150p
・300万円到達で300p
のボーナスポイントが付与されます。
ポイントレートは1p=5円程度なので、最高で1500円分がボーナスです。
9、安心のドクターコール24
医師へ24時間対応で相談や質問、無料電話が出来ます。
海外からの相談はできませんが、非常に優秀なシステムです。
日本国内でのケガや病気、急病など病院に行く程ではないにしろ、ちょっとだけ心配な事がある、など多彩な保険があります。
毎日の生活の中で生じる医療、ストレス、健康の不安について無料で相談をする事が可能です。
医師・看護師・保健師など専門スタッフが電話で24時間年中無休で相談にのってくれます。
日本国内で精神的に弱っている時など無料相談ができる事や年中無休な事は心強いです。いざと言う時に病院が休みという事はありません。
10、写真入りICカードで安心・信頼
カード裏面に顔写真が入っているため、安全性がグンっとアップします。
カード紛失時や盗難時の不正使用の防止に役立つ事が重要。
Web入会では顔写真入りが申請できません。
ですが、後から写真取替申込書で手続きができるため、こちらは安心です。
11、カード紛失・盗難もサポートサービスで安心
国内・海外問わず24時間年中無休で盗難やサポートサービスを充実させています。
カードの紛失による不正利用などが起きない様に不正利用を事前に察知できる体制を整えているのが三井住友visaカードです。
12、追加できるカードと審査基準
【追加できるカード一覧】
・ETCカード
・iD専用カード
・iD一体型
・iD携帯型
・家族カード
・Pitaca
・バーチャルカード
・WAON
・visa1payWave
・Applepay
三井住友visaゴールドカード1枚で以上のカードが追加可能。
家族カードを追加する事で海外旅行・国内旅行の傷害保険が安心です。
又、ETCカードも同時発行可能なので、1つにまとめたい場合は助かるでしょう。
13、Web申し込みで最短3営業日発行
出典:三井住友visaカード
Webの申し込みで最短3営業日での発行が可能となっています。
現在は、Web申し込みで10000円分キャッシュバック中。
2018年3月31日~9月28日となっています。
もれなくなので、条件さえ果たせば誰でも10000円キャッシュバックできます。
三井住友visaカードの入会キャンペーンは10000円分。
Web申し込みでしかもらえない限定特典なので申し込みはWebから!
又、別カードも同時に紹介しているので、デビュープラスや他カードが気になる方はしっかり比較してから発行しましょう。
どちらもゴールドカードではありませんが、三井住友visaカードを解説しています。
参考になると思いますので、ゴールドカードの前に一度見ておく事をおすすめします。
もし、三井住友visaゴールドカードに納得できましたら下記からお試し下さい。
スポンサーリンク