出典:ルミネカード
ルミネカードに解約後、再入会したい場合や退会する方法を記載。
項目1~3は解約と注意点。
項目4以降は解約後、再入会する方法です。
ルミネカードは「LUMINE」で毎日5%OFF。
年に数回10%OFFになるクレジットカードです。
ルミネカードはルミネ+Suica+Viewが一緒になったカード。
ビューカードの仲間なので、ルミネをよく利用し電車でもお得になりたい人はこちら。
解約した後に再入会したい場合、新規入会からでOKです。
(家族名義なら入会ポイントがもらえるかも・・・)
再発行、再申し込みも公式から♪
下の青文字クリックかタップです♪
【目次】
1、ルミネカードを解約する方法は?
2、ルミネカードの解約のタイミングは?年会費の掛かる時期は?
3、ルミネカードを解約する方法は?
4、ルミネカードを解約後、再入会したい!
5、解約された、強制解約の場合は?
6、再入会のポイントはルミネカードが好きと伝える事
スポンサーリンク
1、ルミネカードを解約する方法は?
無駄にしないポイントも大事。
・ポイント
・年会費
・ETCカードが使えなくなる
ルミネカードを解約する前に最後に根こそぎ持っていきましょう。
解約する簡単な手順はこちら
【手順】
1、電話をする
2、ビューサンクスポイントを交換しておく
3、オートチャージ機能をはずす
4、Siica残高を使い切る、払い戻しする
5、届けてもらった退会届けに記入、送る
ルミネカード解約に必要なのは、電話する事です。
専用ダイヤルとなりますので、年末年始以外であれば繋がるはずです!
【TEL:03ー6685ー9000】です。
【時間帯は9:00~21:00】でないとダメです。
ルミネカードを解約する時は電話だけでOKではなく、その後に退会届けを記入する必要があります。
年会費が掛かるのがネックで解約した方もいるので、同じ気持ちかも知れません。
店舗のルミネカードカウンターでは解約ができないため、ここも注意。
2、ルミネカード解約のタイミングは?年会費の掛かる時期
契約月、つまり発行した月が1月であれば12月末までに解約しましょう。
12月に例を出したのは、年末年始が営業していないため。
郵送される時間もあるため、解約は遅くても12月一週目辺りがいいでしょう。
ごちゃっとしましたが、下の通りです。
・契約月2月→翌年の1月末までに解約すればOK。
ルミネカードの年会費が掛かる時期やタイミングはカード発行月で変わります。
ご自分の発行月を調べる、または電話やメールで聞く事で分かるはず。
逆算できるなら、カード券面の有効期限から調べる事も可能です。
順を追って丁寧に解説していきましょう。
3、ルミネカードを解約する手順
【手順1】解約前の下準備!
Suicaのオートチャージ機能を解除しないと、ドンドン吸い取られるのでしょうか。
私の場合、「Suicaのオートチャージを解除しましょう」と言われているので、その通りにした方がいいと思っています。
2、Sicaの残高を使い切る
使い切らないと損するって話しです。
ルミネカードにSuicaチャージしてあるお金は吹き飛びます。
使わない・・・という場合は払い戻しをしておいて下さい♪
駅にある「VIEW ALTTE」を使えばOKです!
3、ビューサンクスポイントを交換しよう!
ルミネカードを使っていると貯まるポイントがビューサンクスポイントです。
Suicaに交換できるので、Suicaにチャージ後、払い戻しができるかも知れません。
交換商品に無理に使わなくてもSuica返金システムをフル活用しましょう。
もちろん、欲しい商品があればビューサンクスポイントを商品交換するとお得です!
【手順2】オペレーターに電話
TEL:03-6685-9000に電話を掛けて下さい。
すると、オペレーターの方が出ますから、「解約したい」を伝えましょう。
解約届けを送る旨を言われるので、住所や名前をしっかりと伝えて下さい。
【手順3】解約届け到着後に記入
解約届けが無事届いたら、記入していきましょう。
2日後(土日除く)程度で届く・・・らしいです。
雪とか豪雨だと難しいかも知れませんが、一週間もあれば届くでしょう。
カードにはさみを入れて、ルミネカードを貼り付けます。
残念ながら、ルミネカードを所持したままはダメみたいです・・・。
解約の話しは終わりです!
もし、家族名義でもう一度入会するのなら、ルミネカード公式で再発行を!
ルミネは毎日5%OFFで年に数回10%OFF。
「やっぱり」という場合もルミネカードは嬉しいですよ。
使ってくれる顧客が増えて、嬉しくないカード会社はありません♪
4、ルミネカードに解約後、再入会したい!
ルミネカードに再入会する場合、よく「再入会は厳しい」と言われますが、そんな事はないでしょう。
いくつか方法がありそうだったので、再入会する時の参考になれば。
1、インターネット経由で再入会する
インターネット経由で再入会する方法は公式サイトへ行って新規入会する形です。
リンク先からルミネカードです。
その後に普通にルミネカード新規発行の形でOK。
2、家族名義で入会キャンペーンをもらおう!
別サイトで紹介していた方法です。
解約後、再入会であれば家族名義で再入会してみましょう。
入会ポイントが付与されるらしいので、かなりお得。
小声で入会して下さい。
3、審査に落ちて一週間後に審査に行くと・・・?
審査は落ちたら半年間あけよう!なんてよく言われます。
ただ、「クレジットヒストリー」とか気にしない人は別です。
「2週間後に審査に通った」の話しがありました。
この方は店舗に審査に行ったそうです。
インターネット入会でダメなら店舗に行くのもありです!
インターネットは自動審査なので人が審査しません。
機械で審査しているので、落ちるのも無理ありません。
機械で審査しない場合・・・ようするに電話なども有効です。
よく「電話で申し込みすると審査に通った」という話しも聞きます。
5、解約された、強制解約された場合は?
残念ながら、解約された場合や強制解約の場合は再入会は厳しいでしょう。
インターネット上で調べた限りでは、強制解約の復活は難しいです。
諦める前に電話して頼み込む方がいいと思います。
又、入会キャンペーンポイント目当てと思われると強制解約に拍車を掛けてしまうため、入会ポイントが付与されても次年度の年会費が掛かる前に解約した方が無難。
入会ポイント目当てでなくても顔が見えない以上、そうしたイメージが付いてしまいます。そうすると、他のカードの審査に影響します。
できれば強制解約や入会キャンペーンポイント目当てと思われない行動が一番です。
私の場合は、所持しているクレジットカードは解約しない方です。
ルミネカードでもそうですが、解約されない様な使い方をするといいでしょう。
6、再入会のポイントはルミネカードが好きと伝える事
「ルミネカードを使っていきます!」の言葉が伝わればルミネカードも理解してくれるでしょう。
再入会だろうと何だろうと発行の可能性は十分にあります。
新規入会キャンペーンも行うルミネカードは人気も十分。
TVCMも日常的に見るので、LUMINE+Suica+VIEWなら間違いないでしょう。
解約する時に「再入会するかも」と伝えておいたり、「どうしても!」を伝えると大丈夫な場合が多いです。
まず、インターネット入会で入会キャンペーンポイントを試してから、電話や店舗に行くといいでしょう。
最後にもう一度、記載しますが家族名義なら新規入会ポイントがもらえるかも?
では、頑張って再入会してルミネカード所持者になりましょう!
スポンサーリンク