コインチェックのアルトコイン購入再開はいつ?メールによると順次
コインチェックでネム(XEM・nem)が戻って来たそうでおめでとうございます。前に記載した事がありますが、コインチェックを信じた甲斐がありましたでしょうか。
こちらの記事で吉報を待とう!と記載した事があります。
【目次】
1、88円補償でそれ以上の方は残念な結果
2、G20もさすがに無視しないだろうと見解
3、コインチェックは順次、再開予定と配信
1、88円補償でそれ以上の方は残念な結果
88円程度の補償だったので、200円推移で購入した方は・・・残念な結果でした。損する人も大勢いたと思うので、また購入すればいいのではないでしょうか。
ここで、引き下がったら損したまま。ネム(XEM・nem)を信じて購入したのでしょう?「ならば!」ネムを即購入で間違いなし。
即Zaifで購入しておけば、40円程度が53円に上がり、大儲け。損失分を取り戻すのも時間の問題でしょうか?
「投資」なので、損失は当然のリスク。今回のリスクは投資の範囲外なので、いい勉強になったと思いましょう!次は儲けられます!
損失が10万を超えていても、100万行っても結局はない様なもの。儲かるなら、その内上がるでしょう。
追記:45円程度で購入した人は大勝ち中。コインチェックで54円程度。Zaifで55円程度。
ネム(XEM・nem)は上がります。そして下がります。そして上がります。その繰り返しで年末には500円くらいかな?もしかすると、1000円。
まさかの4500円。年末に10万円とか言いませんよね・・・?可能性はあるのですが・・・。
なかなか推移してます。補償開始後からネムが暴騰。丁度、3月12日付近からでした。補償が終わった後に暴騰です。
コインチェックの信用はさておき、ネム(XEM・nem)財団の迅速な対応でネムを盗った人のIP・・・出所と言いましょうか?私の記事は3月ですが、2月22日の時点では捕まっていない様子。
コインチェックの再開で一気に20%超えの上がり方ですから、なかなか信用のおける通貨です。6万倍はいかないとしても、500円程度ならあり得るかも?
2、G20もさすがに無視しないだろうと見解
3月20日頃に行われるG20会議。仮想通貨についての見解が行われる様子で、1月に起きたコインチェックの事件も念頭に置くでしょう。
コインチェックの一件で世界から冷ややかな目で見られているとの情報もあり、G20で「日本だけは規制」の可能性もあります。
G20は世界的な事が論議される事が多く、世界的に見れば日本は更に重点を置かれるでしょう。仮想通貨取引のほとんどが日本人の現状。
検索数はダントツだったはずが激減。それからも分かるブームの落ち着き。いいニュースが飛び込んで来る可能性はほぼ0。
3月21日が日本では雨の予定なので、これは何か起こる前触れでしょうか。どちらにしろ、会議が行われる=よくない情報が多いが現実です。
ポジティブニュースはないと思って間違いないでしょう。3月15日時点では88万円をさらに切りましたが、ゴールドマンサックスは2月の相場をさらに下回る可能性があると言っています。
G20は3月19日~3月20日の2日間。これを過ぎてビットコインやアルトコインが暴落しても、気にしないでおきましょう。
こうしたニュース関連はビットコインや投資において重要な役割を持ちます。
「あれ、2018年年末まで持ってるんだよね?」と言われてしまいます。
3、コインチェックは順次、再開予定と配信
メールによると、アルトコインの販売は順次開始されるとの事。日本円で損した人はまた入れるかも知れませんから、上がるより下がった方がいいです。
コインチェックで開始された瞬間に相場が熱くなりそうですが、上がり過ぎると急降下するので、こちらも注意。
ネム(XEM・nem)の事件以来、ニュースが絶えませんから、お金の悩みは尽きないと思います。
「お金がない時に心が安心する場所」と題名なので、仮想通貨のニュースも扱います。本当はクレジットカード、キャッシングだったのですが・・・いいです。