お金がない時に心が安心する場所【クレジットカード,キャッシング,稼ぐ】

楽天カードが新規入会キャンペーンで7000!!!Yahoo! JAPANカードが10000pにアップ!リクルートカード限定10000p!ビックカメラSuicaカードが過去最高7000p!イオンカードセレクト14000p♪

MENU

Yahoo!カードの入会キャンペーン!10000Tポイントのもらい方!

f:id:tuieoyuc23:20180130235028j:plain

Yahoo!カードの10000(15000)Tポイント。もらえなくて残念な気持ちになる前に当記事を参考にしていって下さい。入会キャンペーンが初めての人も大丈夫な様にしています。

 

2018年11月11日(日)まで11000pに期間限定アップ。

もし、発行していない方がいたら緊急で!

 

Yahoo! JAPANカード のお申し込みはこちら

 

下記にもう一つ参考になる記事がありますので、そちらを参考にしても構いません。

 

もらい方は初めてだと難しいと思いますので、検索の仕方からもらうまでの手順を一通り説明致します。

 

Yahoo!カードを発行する時は最初に大きく書いてあるのがその時のキャンペーンポイントです。

 

【キャンペーンで忘れそうな事】

●期間固定ポイントである事

●カード利用でポイント取得である事

●有効期限があるポイントである事

●Yahoo!プレミアムを解約し忘れる

 

前置きが長くなりますが、少し過去のキャンペーン情報を。

 

Yahoo!カードは2017年の12月以降からプレミアム会員登録を含めても、13000Tポイントで止まっています。

 

その前は15000Tポイントの事もあれば、11111Tポイント+5000Tポイントと言う事もありました。

 

と思ったら、2018年3月3日・・・とうとう、72時間限定で10000ポイント+5000ポイントで15000円相当!!!

 

追記:3月30日でキャンペーン終了。毎週末の10000pは続きます。

 

私がもらったのと同じです!!急ぎましょう!!公式を見ると毎週末と記載。毎週末ですから、今週でなくてもいいかも?

 

2018の1月中は13000Tポイントだったのですが、上がる可能性がないとは言い切れません。

 

野球の試合が終わった時にキャンペーンの形で上がった様子もありましたから、急ぎでなければ、待つのも一つの手段です。

 

では、Yahoo!カードの入会キャンペーン13000Tポイントのもらい方に入りましょう!

 

【目次】

1、Yahoo!カードで13000ポイントもらう手順と申し込み方法!

2、Yahoo!プレミアム会員登録をして5000P・・・のやり方!

3、プレミアム会員登録してから解約するまでの流れ

4、13000Tポイントはいつ付与されるの?

5、Yahoo!カードは安心安全なカードなの?

 

 

1、Yahoo!カードで13000ポイントもらう手順と申し込み方法!

【キャンペーン期間】

2017年11月5日~2018年3月31日

 

【キャンペーンポイントの振り分け】

1、入会(審査突破)と同時に2分程度で5000P

2、届いたカードの利用で3000P

3、カード入会と同時にプレミアム会員登録で5000P

 

この手順で行くと審査突破の2分後くらいに5000Pが付与されているはずです。次はYahoo!カードの入会と同時にYahoo!プレミアム会員登録をする事が条件。

 

プレミアム会員登録の5000Pは4ヶ月目の中旬頃に付与となっています。こちらも後で詳しく説明致します。

 

【手順1】

・「Yahooカード」と検索

・検索した一番上の「年会費永年無料の~」をクリック

・堂々とキャンペーンポイントが出ています♪

・そのページから「Yahooカード」を申し込む

・同時にプレミアム会員登録を行う

 

【手順2】

・Yahoo!カードが届くまで待つ

・届いたらお店一回ショッピング利用!(一括で♪)

・カード利用期限は2ヶ月目の末日!

・利用特典は利用明細に反映された翌月末に進呈!

 

2、Yahoo!プレミアム会員登録をして5000P・・・のやり方!

f:id:tuieoyuc23:20180131152109p:plain

 

申し込むのボタンを押して、Yahoo!プレミアム会員登録をすると画像にもある様に5000P取得できます。注意点としては、Yahoo!カード入会と同時にプレミアム会員登録をする必要があります。

 

プレミアム会員登録をすると、月額料金が発生しますが、私が試したところ、ポイントが進呈されてからすぐに解約すれば全く損ではありません。

 

1ヶ月忘れたとしてもお得な事に変わりありませんから、Tポイント5000Pが欲しい人は、速攻でもらってしまいましょう!

 

3、プレミアム会員登録してから解約するまでの流れ

【手順1】

・Yahoo!カードと同時にプレミアム会員登録した事前提

・ポイント進呈日までプレミアム会員にしたままにする

・ カード発行月を含む4ヶ月目の中旬頃にポイント進展

・ポイントが進呈されたら、解約作業開始

 

【手順2】

・「Yahooプレミアム会員解約 」で検索

・一番上の「~やめたい」をクリック!

・Yahooプレミアムの登録解除手順に従う

・解約完了したら、登録解除手順の3番目のYahoo!ウォレットへ

・「継続中のサービスの確認・停止を」をクリック

Yahoo!プレミアム会員登録が停止になっているか確認

・停止済みとなっていたらOK

・プレミアムGYAOも停止したいならそのまま停止しよう!

 

インターネットやスマートフォン、パソコンに慣れていない人は最後の停止されているか?のチェックが一番大事。そうでないと月額料金がいつまでも絞り取られる事になります。

 

意外に忘れる事の多い月額料金の解除。Yahoo!プレミアムもインターネット上で料金を管理しているため、「停止」の文字がないと安心できません。

 

とにかく「停止済み」となっていれば、その次の月から月額料金は発生しません。実際に私がそうだったので、ご安心を♪

 

合計換算すると、約3500円~4000円程度お得になった・・・稼げた事になるプレミアム会員登録。Yahoo!プレミアム会員費が2ヶ月は無料なので、実際には2ヶ月間の出費。

 

Yahoo!プレミアム会員は意外にお得な部分が多く、ポイントが2倍になったり専用のキャンペーンに参加できたりといい事もあります。4ヶ月目までは解約しないと思うので、その間は利用してしまいましょう!

 

4、13000Tポイントはいつ付与されるのか?

●審査突破後にすぐ5000P

●ショッピング一回利用した後の利用明細に記載された翌月末に3000P

●Yahoo!プレミアム会員に登録後その月を含む4ヶ月目の中旬頃

 

合計すると13000Tポイントが手に入る訳です。注意点としては、Yahoo!カードで手に入るTポイントはコンビ二では使えません。

 

「期間固定Tポイント」がミソで「LOHACO」「Yahoo!ショッピング」等のYahoo!JAPANが経営するお店専門ポイントと思って下さい。

 

とは言っても、13000Tポイントをフルにインターネットショッピングできますから、お得な事に変わりはありません。私の場合は、好きなものを買ったり、必要な雑費に使いました。

 

現在は13000Tポイントとなっていますが、2018年中のどこかでポイントアップする可能性は十分です。やはり、待った方がお得になる可能性は高く、普通のポインの場合はおすすめできません。

 

5、Yahoo!カードは安心安全なカードなの?

Yahoo!JAPANが発行するYahoo!カードは安心そのものです。年会費も無料ですし、審査突破と同時に5000Pはもらえるので、面倒な手順を踏む必要もなく、お得になれるカード。

 

「Tポイント」と言うポイントは世の中的に有名なポイントで知っている人も使っている人もかなり多いのが事実。

 

何かとポイントサービスはありますが、現在は「Tポイント」が一番の様子。

 

何より、私が持っていて何のデメリットもなく還元率1、0%のメリットと同時にTポイントを貯められるので、つい最近までドンドン活用していました。これが安心の理由になれば幸いです♪

 

ポイントは月毎に計算され、月に一回ショッピング利用に応じたTポイントがもらえます。還元率1%ですが、毎回使うとなると話しが違います。

 

普段からTポイントを使うのであれば、Yahoo!カード発行の意味はかなりあるでしょう。又、「Yahoo!ショッピング」や「LOHACO」を使うなら、さらに意味はあります。

 

6、Yahoo!カードの入会キャンペーン!まとめ!

Yahoo!カードの入会キャンペーンは2018年に入ってから、まだポイントアップしていません。時期を待つか今の内に発行するか?は自分の判断次第。

 

2017年の11月か12月以降からポイントが変化していないので、早めに発行して13000Tポイントをもらっておくか、さらに上を狙うか?は自己判断。

 

私だったら、少しポイントアップしたらその時点で発行してしまいます。データ的には1万ポイント、11111ポイントとポイントアップしましたが、私は1万ポイントで発行したタイプです。

 

この記事は2018年の1月に記載されたもので、その時点の事実です。記事(ブログ全体)を随時更新していますが、中には更新しきれていない記事もあります。

 

古い記事と理解しやすくするため、いつ更新したか、いつ記載したかを出来る限り記載する様に心掛けています。